新築/注文住宅まとめ

ハウスメーカー営業担当にお礼は必要か|抑えておきたいマナー&相場まとめ

PR

ハウスメーカー 営業 お礼

新居の完成がせまると、長く続いてきた打ち合わせや手続きも大詰めを迎えますね。

お世話になったハウスメーカーの営業担当の方へ「感謝の気持ちを伝えたい」と感じる方も多いのではないでしょうか。

  • 「具体的にどんな形でお礼を伝えるべきか?寸志?」
  • 「お礼の相場ってどのくらい?マナーは?」
  • 「そもそもお礼を渡す必要があるのか?」

こんな悩みを抱く方へ、今回の記事では気になる「お礼」のマナー・相場・喜ばれやすい贈り物についてまとめて解説していきます。

ただし、お礼の文化に関しては正解はなく、地域によっては独特の風習がある場合もあります。

気になる方はご近所さんや営業担当の方に直接確認することをオススメします。

 

 

ハウスメーカーによってはお礼が禁止されていることも

まず押さえておきたいポイントはハウスメーカーごとの規定事項です。

会社によって、お礼そのものが禁止されている場合があり、その程度も様々です。

  • 現金や商品券といった金銭は受け取れないが、菓子折りや日用品は受け取れる
  • 営業担当が個人的に受け取ることはできないが、会社全体への差し入れは可
  • そもそもまったくダメ 渡すとかえって営業担当に迷惑がかかる

会社が「謝礼不要」を強く推している場合、迷惑にならないためにも志(こころざし)としてお礼を渡すべきではないですよね。

このように会社の規模や方針によって程度が異なるため「〇〇ハウスだからNG」「△△ホームはOK」と言い切ることはできません。

事前に営業担当の方へそれとなく確認しておくのが一番確実です。

表向きは「いえ、けっこうですよ」と言われることがほとんどですが、受け答えからヒントを得ることは十分にできますよね。

 

お礼不要は建前?本音?実際の体験談をチェック

会社側は「お礼は不要」としていることがほとんどですが、ただの建前なのかが気になりますよね。

相手の言葉のさらに奥を読んで行動することは、日本独特の文化でありマナーだといえます。

ハウスメーカーの営業担当へお礼を渡すべきか、同じ悩みを体験した方の声をまとめてご紹介していきます。

お礼を渡した方の声

感謝の気持ちを込めて共通商品券を贈りました。
うちは2万ずつ贈りました(担当営業・現場監督)。
うちのメーカーも基本的にお礼は禁止のようですが、
会社や他の人には内緒という事で受けとってもらいました。

引用:オズモール口コミ掲示板

手紙とギフト券1万円分とお菓子セットを担当者に。
現場監督さんと建築士さんへ、1500円のお菓子セットをお礼代わりにお渡ししました。

引用:ベネッセWOMEN'S PARK

商品券や菓子折りを良識の範囲内の金額で渡す方が多い印象です。

相場は5000~20000円ほどで、共通商品券・ビール券・図書カード・クオカードなどを渡したという声が多くみられました。

created by Rinker
Amazonギフト券
¥3,000 (2024/04/19 11:50:10時点 Amazon調べ-詳細)

お礼を渡さなかった方の声

そんなことしません。
お礼はきちんと言いましたけど。
5000円、1万引いてもらうのにどれだけ苦労したか。
あげるくらいなら引いて欲しいです。

引用:yahoo知恵袋

相手もお仕事なのでにこやかにしてるし 契約に至っていればそれなりの評価を受け
給料もアップしていると思うので何もしません。(中略)
色々調べてもらったり わがままな要求?に対応してもらったからといって そんなに
気を使う必要はないのではーと思います。

引用:マンションコミュニティ

家を建てたことで、担当営業マンは会社から高額な歩合報酬を受け取っていますよね。

相手にとってこれは仕事だ、と割り切って渡さない方も多いようです。

直接お礼の品物は渡さなくとも、ハウスメーカーに「担当営業の方がとても親身になってくれた」と伝えたという声も。

担当してくれた方の評価が高まるよう配慮することも、お礼を伝えるひとつの手段だといえそうです。

不動産関係者の声

工務店に勤務していますが、引き渡し時はお礼の品は特に不要です。なくて普通ですので、気になさらなくて大丈夫です。
ただ、色々無理を言って対応して貰った等、あなたの気持ちを現したいのであれば、お礼をしてもいいでしょう。菓子折りで十分ですよ。

引用:yahoo不動産

ハウスメーカーの設計です。

見返りを期待している訳ではないから、何もなくても気にしない。
でも、あれば嬉しい。

引用:発言小町

元一条の営業マンでした。頂いた御礼は、社内行事(忘年会等)で利用させて頂いていました。

引用:yahoo知恵袋

仕事だとしても、感謝の気持ちを受けとれば誰だって嬉しいですよね。

金券類は社内行事に当てるとなれば、営業担当さんへお礼として渡すのはちょっと・・・という印象も。

担当してくれた方に個人的にお礼を伝えたいのであれば、簡単な菓子折りや感謝の手紙が一番確実だといえそうです。

 

 

営業担当は今後も長い付き合いに

新居が完成すると、担当営業マンと顔を合わせる頻度はぐっと減ります。

しかし関係性が完全に終わるわけではないですよね。

長く住む家だからこそ、定期点検やメンテナンスなどで今後もお世話になる機会は必ずあります。

  • お互い仕事だと割り切って付き合うのか
  • 気心の知れた親しい関係性を保つのか

今の担当の方との関係性や距離感によって、お礼の程度は変わってくるといえそうです。

信頼関係をしっかりと築いている方の中には「新居への引っ越し完了後に夕食へ招待した」という方も。

お礼の気持ち&一緒に作り上げた家のお披露目を兼ねてのホームパーティーも、感謝の気持ちを伝えるひとつの手段だといえますね。

 

お礼の相場&喜ばれる品物まとめ

「営業担当の方へのお礼」として考えた場合、正解や決まったマナーはないようです。

あくまで体験談をまとめたうえでの目安として、お礼の相場・喜ばれる品物をまとめてご紹介します。

お礼金額の相場

  • 商品券類:5000~20000円程度
  • 菓子折り:2000~10000円前後

菓子折りの場合、会社に持ち帰って分けられるよう個包装&数がたくさん入っているものの方が喜ばれやすいです。

会社用とは別に、担当営業さんへ個別で用意する方も。

その場合、お礼状を添えるといいでしょう。

created by Rinker
全国うまいもん便
¥3,140 (2024/04/19 11:50:10時点 Amazon調べ-詳細)

喜ばれやすい品物

現金を直接渡すのはNGです。

場合によっては受け取ってもらえない可能性も。

共通商品券やビール券、クオカードが一般的に喜ばれやすいです。

担当者の方にお子さんがいる場合は「お子さんにプレゼントしてあげてください」とひと言添えたうえで図書カードを贈るのもアリですよ。

最近ではAmazonギフト券も人気が高いですが、年配の方には向かないことも。

お金ではなく品物を贈る場合は、菓子折り・ビールなどが喜ばれやすく一般的です。

地元名産の有名なお菓子などは他の方も選びやすく、食べ飽きている可能性もあるので要注意。

会社に持ち帰ってみんなで分けるとしても、感謝を伝えたい担当者の方の好みに合う物を選んでみてはいかがでしょうか。

 

 

まとめ

たくさんの方の支えがあってこその家づくり。

感謝の気持ちを伝えることは相手にとって嬉しいことなのは確かです。

気持ちを伝える手段はたくさんありますが、一番喜ばれるのは「ありがとう」の言葉と笑顔なのではないでしょうか。

対面打合せが無駄でしかないことを知っていますか?

色々なメーカーを調べていくと、どんどん分からなくなってきますよね。

「もう実際に話を聞いてこようか・・・?」

そう思っているなら赤信号です。

営業の話を聞いて回るのはハッキリ言って時間の無駄。

複数社からの一括請求が一番です。

タウンライフ家づくり無料一括見積りです。

無料で、信頼できるHM/工務店各社がなんでもやってくれます。

  • 土地探し
  • 資金計画書の作成
  • 間取りプラン提案

わざわざ住宅展示場や営業所まで赴いたり、営業を家に呼んだり。

不要不急の外出や接触を控えるべき今は特にそう言えるでしょう。

最初のプランや見積もりを何時間もかけて作るなんて時代錯誤です。

一括請求で簡単比較。

便利に使って良い家を建てましょう!

タウンライフ家づくり注文住宅

誰しもダメ会社に施工してもらいたくはないですよね。一度に複数社を比較することで簡単にあぶりだせます。提案力と対応の良い会社を選んで良い家を建てましょう。

いきなり住宅展示場へ行って後悔した話

サイト運営者の米陀(よねだ)です!

プロフィール 住宅

2017年に大和ハウスXEVOΣで店舗兼2世帯住宅の注文住宅を建てた米陀@trendsmania(ツイッター)と申します。

trendmaniajutaku(インスタ)

そのことがきっかけで、住宅について記事をまとめていくことになったわけですが・・・

建てた後の方が詳しくなってしまって、ちょっと悲しいです(笑)

ダイワハウスが悪いわけではありませんが、今の知識であれば、他のハウスメーカーにしていたかもしれません。

記事内容でお気づきのことなどありましたら、お気軽にご連絡ください。

お問合せからでもツイッターからでも大丈夫です。

サイト内検索

-新築/注文住宅まとめ
-, ,