新築/注文住宅まとめ

設計事務所で新築するメリットデメリットまとめ|手間を惜しまないなければ最高の住宅に!

PR

設計事務所 デメリット 新築

オリジナリティのある住宅を建てたい方に、設計事務所はピッタリです。

とはいえ、新築する人の多くはハウスメーカ-に依頼するため、情報が少ないですよね。

周りに相談できなくて困っている方も、多いのではないでしょうか。

  • 「設計事務所ってどんな点で優れてるの?」
  • 「規模が小さいからハウスメーカーに劣るんじゃない?」

このように、設計事務所の良い点はもちろん、悪い点も知っておきたいですよね。

そこで今回は、設計事務所に依頼するメリット・デメリットを、わかりやすくご紹介します!

参考

めんどくさい!家の資料請求が一括でできるサービスまとめ

 

 

\その会社、大丈夫?/

※ダメ会社をあぶりだす。

 

設計事務所で注文住宅を建てるメリット

それでは早速、メリットを3つご紹介します!

ポイント

  1. 自由度が高い
  2. 適正価格で建てられる
  3. 施工監理が行き届く

順にみていきましょう。

1.自由度が高い

やはり一番のメリットは自由度の高さです!

ハウスメーカーのように仕様が決まっていないのが、嬉しいですね。

ハウスメーカーの場合、設計から施工まで一貫して行います。

そのため、施工の都合を考え、「それは出来ません」と拒否したり、高額なオプション費用を要求したりする場合があります。

また、変形地や狭小地など、土地の条件が悪い場合は、莫大な費用を請求されてしまいます。

一方、設計事務所は施工から独立しているため、施主の希望を最大限取り入れてくれますよ!

2.適正価格で建てられる

設計事務所では、つくった図面をもとに、複数の工務店から見積もりをとります。

工務店の候補は設計事務所がいくつかチョイスして、そのうちの5社くらいに相見積もりを出してもらいました。

引用:有名建築家に依頼して注文住宅が出来るまで|『見積もりが出ました。』

そのため、価格を比較して、安いところに施工を頼むことができます。

複数社比較すれば、相場から大きくズレた危険なハウスメーカーは避けられるので安心ですね。

まぁ・・・

大人の事情で、裏ではデキレースになっている可能性がないとも言い切れませんが・・・

3.施工監理が行き届く

設計事務所の設計料には「監理費」も含まれています。

設計時の図面通り、施工が進んでいるかチェックしてくれるんです。

{F2CCFB28-7E44-4596-940B-91B0020F2FEB}

三角関係が出来上がること。

施主の私たち夫婦は素人ですし、

プロの目から施工業者の監督をして貰えること!

特に建築って金額も大きいし、初めての事だらけ、一緒に計画をしてくれるプロの付き添い人が出来るイメージで、良いのでは?!

引用:気の合わない建築家と建てる、36坪の平屋|『建築家に依頼する利点』

ただし、何度も同じ工務店と組んでいれば、人間なので馴れ合いが生じます。

中には、工務店からキックバックを受け取ったり、施工ミスに目を瞑ったりする業者もあるようです。

ご注意ください。

構造知らずセンス無いのに設計し、電気や設備の知識無いのに計画し、施工を知らず施工ミスを発見出来ない監理をし、現場をただ眺めて写真を数枚づつ貼り付けただけの報告をする。

引用:e戸建て

 

\その会社、大丈夫?/

※ダメ会社をあぶりだす。

 

設計事務所で注文住宅を建てるデメリット

次に、デメリットを5つご紹介します。

注意ポイント

  1. 完成まで期間が長い(=費用がかかる)
  2. 完成型をイメージしづらい
  3. 保証力は劣る
  4. 建築家との相性で満足度が変わる
  5. 住宅ローンが不便

順にみていきましょう。

1.完成まで期間が長い(=費用がかかる)

設計事務所に依頼する場合、完成までの期間が長くなる傾向があります。

土地を購入したのが2013年の11月で、当初の竣工予定は2014年の5月でした…。

が、気付けば予定より1年オーバー。

引用:有名建築家に依頼して注文住宅が出来るまで|『注文住宅のお金事情 その3〜建築中の土地ローン&家賃〜』

設計だけで1~2年程度かかるケースも、珍しい話ではないようです。

中には5年もかけて、ゆっくり構想を練る方まで。

急いで新築を建てたいという方にとっては、デメリットとしか言えませんよね。

 

また、完成までの期間が長いということは、金銭的にもマイナスです。

  • 設計している間の「家賃」が発生する
  • 家が完成するまで、土地のローンは金利の高い「つなぎ融資」
  • 住宅ローン金利の変動

予算を組む際は注意しましょう。

 

 

2.完成型をイメージしづらい

住宅展示場があったり、着工数が多かったりするハウスメーカーとは異なり、多くの設計事務所は、なかなか実物大の住宅を確認できません。

すでに完成しているお宅の住宅見学会や、建築家のお宅訪問などに限られてしまいます。

後は、住宅雑誌や3D模型を使って、完成型をイメージすることになります。

展示場や豪華なパンフレットがあるハウスメーカーと比較すると、デメリットと言えるでしょう。

3.保証力は劣る

設計事務所に依頼した場合、施工した工務店が住宅の保証を担当します。

やはり、ハウスメーカーと比較すると、保証力は劣ってしまいます。

残念ながら、規模が小さいため、長期保証やアフターサービスまで手が回らないようですね。

4.建築家との相性で満足度が変わる

建築家との相性によって、住宅の満足度は大きく変わります。

建築家には、我の強い人が多いです。

中々希望を取り入れてくれない場合もあるので、注意しましょう。

建築家に頼んで家を建てましたが建築家との相性は進んでからわかることもあり大変苦労しました。自分の作品を作ろうとしている建築家には絶対に頼まないほうがよいです。施主の意見を聞き入れませんから。

引用:e戸建て

逆に、ライフスタイルが似ている建築家や、趣味趣向の共通点が多い建築家と出会えれば、満足度は上がりますよ。

そもそも最大のメリットである自由度を殺されてしまう部分なので、選び方は慎重にせざるをえないでしょう。

5.住宅ローンが不便

ハウスメーカーは、住宅ローンに配慮したサポートを行ってくれます。

しかし、設計事務所の場合、自分で手続きを行わなければいけません。

また、設計事務所に依頼する人は少ないため、銀行の職員も仕組みを理解していない場合があるようです。

ギリギリになって、ローンが組めないと分かった事例もあるので、注意が必要ですね。

選ぶ銀行を間違えました。

数ヶ月前から決めてた銀行が

仮審査まで通してたのに

正式申し込みの直前で

お金が借りられないとわかり、

バタバタと別の銀行を探す事に

なったのです

引用:気の合わない建築家と建てる、36坪の平屋|『【失敗した事②】銀行選び』

収入に不安がある方、想定以上に金額が膨れ上がってしまった方などは、要注意ポイントだと言えるでしょう。

 

 

まとめ

設計事務所は自由度が高いので、理想の家を建てやすいです!

ただし、面倒ごとが多いという弱点もあります。

相性の良い建築家を探したり、長い時間をかけて打ち合わせをしたり、自ら住宅ローンの手続きをしたりする必要があるのです。

こういった労力をかけたくない場合は、ある程度型が決まっているハウスメーカーの方が良いかもしれません。

一方、「最高の住宅を建てるためなら、苦労は惜しまない」という方であれば、いい家づくりができるのではないでしょうか。

あわせてチェック

対面打合せが無駄でしかないことを知っていますか?

色々なメーカーを調べていくと、どんどん分からなくなってきますよね。

「もう実際に話を聞いてこようか・・・?」

そう思っているなら赤信号です。

営業の話を聞いて回るのはハッキリ言って時間の無駄。

複数社からの一括請求が一番です。

タウンライフ家づくり無料一括見積りです。

無料で、信頼できるHM/工務店各社がなんでもやってくれます。

  • 土地探し
  • 資金計画書の作成
  • 間取りプラン提案

わざわざ住宅展示場や営業所まで赴いたり、営業を家に呼んだり。

不要不急の外出や接触を控えるべき今は特にそう言えるでしょう。

最初のプランや見積もりを何時間もかけて作るなんて時代錯誤です。

一括請求で簡単比較。

便利に使って良い家を建てましょう!

タウンライフ家づくり注文住宅

誰しもダメ会社に施工してもらいたくはないですよね。一度に複数社を比較することで簡単にあぶりだせます。提案力と対応の良い会社を選んで良い家を建てましょう。

いきなり住宅展示場へ行って後悔した話

サイト内検索

-新築/注文住宅まとめ
-, ,