CMで良く目にするヤマダホームズ。
「誕生記念キャンペーン」で話題になりましたが、いったいどういった住宅を提供しているのでしょうか。
そこで今回は、
- ヤマダホームズの住宅の特徴って?
- 坪単価や価格の目安はどれくらい?
といった疑問に答えていきたいと思います。
参考
めんどくさい!家の資料請求が一括でできるサービスまとめ
\その会社、大丈夫?/
※ダメ会社をあぶりだす。
ヤマダホームズで建てた時の価格目安
まずは一番気になるお値段から考えていきましょう。
ヤマダホームズの坪単価は60万円~80万円ほどと言われています。
※2020年現在。
ただし、これらはあくまで坪単価のみです。
- 登記など諸費用
- 地盤調査
- エアコンやカーテン
- 外構費用
参考
住宅諸費用とは|詳細解説と目安の金額まとめ
このような、その他の経費は入っていない計算だということを覚えておいてください。
オプションで床材を変えるとか、壁面にタイルを使うとか、そういう注文を増やしていけば当然、どんどんと値段が上がっていきます。
ともすれば、坪単価+数十万円も普通にあり得ることでしょう。
ローコストと高級住宅の中間層と言える値段ですね。
参考
- 高級住宅・豪邸が建てたい人必見!富裕層に人気のハウスメーカーランキング5
- 注文住宅なのに安い!!人気のローコストハウスメーカーおすすめランキングまとめ
この坪単価だと単純計算でこのようになります。
ポイント
- 30坪:1800万円~2400万円
- 40坪:2400万円~3200万円
- 50坪:3000万円~4000万円
こちらの金額に土地代が別途加算されます。
ヤマダ電機が好きな方なら、キッチンや家電も一挙に揃えられて良いのかもしれません。
もし、見積もりをもらいたいけど、ちょっと不安になってきた…というのであれば、複数比較をおすすめします。
一社だけ、ネットの情報だけで決めてしまうのは非常にリスキーですからね。
ヤマダホームズの特徴
ヤマダホームズの特徴を大きく3つに分けてご紹介します!
- 安心の耐震性能
- 高断熱で冷暖房費節約
- 充実した住宅設備
順に説明しましょう。
1.安心の耐震性能
引用:ヤマダホームズ公式
ヤマダホームズは、耐震性能の高い木造住宅を提供しています。
中でも主力シリーズであるFelidia(フェリディア)は、「耐震等級3」に対応可能です。
耐震等級3というのは、耐震性をはかる基準の最高等級です。
建築基準法が定めるレベルの1.5 倍の地震が発生しても倒壊しないということを示します。
ヤマダホームズの耐震性の高さには、3つのポイントがあります。
- 木造軸組パネル工法
- 剛床工法
- 制震ダンパーを標準装備
以上の3つです。
詳しくみていきましょう。
1-1.木造軸組みパネル工法とは
引用:ヤマダホームズ耐力面材(木造軸組みパネル工法)
ヤマダホームズの住宅は、「木造軸組パネル工法」によって強度を高めています。
要は、従来の木造軸組みに2×4のパネル工法を組み合わせたハイブリッドな仕様ということですね。
こうすることによって、外部からのエネルギーを面全体で受け止めることが可能となります。
揺れによるダメージを分散させることができるため、安定した構造をつくるこができるというわけですね。
\その会社、大丈夫?/
※ダメ会社をあぶりだす。
1-2.剛床工法とは
引用:ヤマダホームズ剛床工法
床部分へは剛床(ごうしょう)工法を採用。
面材を28ミリ厚まで重ねた合板を使用することで強靭な床を実現。
床面を、柱や梁と一体化することで、激しい揺れによって建物がゆがむのを防いでくれます。
これにより、一般的な根太(ねだ)工法に比べて、横からの力に対する強度が約2倍にまでなっています。
1-3.制震ダンパーとは
引用:ヤマダホームズ制震ダンパー
地震対策の構法には、耐震/免振/制震の3種類が存在しています。
参考
耐震・免震・制震の違い|知っておきたい地震対策の基礎知識まとめ
ダイワハウスやヘーベルハウスなども、名前は異なりますが同じく制震ダンパーを活用しています。
参考
- ダイワハウス シグマ型デバイス
- へーベルハウス ハイパワードクロス
建物の中へ揺れを伝えないシステム「制振ダンパー」を標準装備。
制震ダンパーは、震度6強の横揺れがあった場合、最大50%のエネルギーを吸収することができるものです。
制振システムがついていない住宅だと、建物自体は倒壊しなくても、中の住人に被害が及ぶことがあります。
転倒したり、背の高い家具の下敷きになってしまったりする心配を減らしたりすることができるのは心強いですね。
2.高断熱で冷暖房費節約
引用:ヤマダホームズ ウェルネスエアー
ヤマダホームズの住宅は、一年を通して快適な生活環境を保つことができます。
- 断熱性の高い「樹脂サッシ」(熱伝導率:アルミと比較して1000分の1)
- 熱を逃がさない Low-E複層ガラス(断熱性:単体ガラスと比較して4倍)
- 赤外線反射率約85%の遮熱シート(赤外線反射率:コンクリートと比較して約13倍)
こういったこだわりが、住宅の温度を快適に保ってくれます。
夏は熱の侵入を抑えて涼しく、冬は熱を逃がさず暖かく過ごせるよう設計されているのがうれしいですね。
また、高断熱な住宅はエアコンを稼働させずに済むため、冷暖房費を節約することが可能です。
なんと、年間約40%のコストダウンが見込めます。
その額、年間15,772円。
(※ 旧省エネ基準の住宅と比較しています。)
家を買うとなると、目先の出費に目が行きがちですが、ランニングコストを考えると、断熱性能の高い住宅は魅力的ですね。
\その会社、大丈夫?/
※ダメ会社をあぶりだす。
3.充実した住宅設備
ヤマダホームズはヤマダ電機の100%子会社なので、電子機器を安くそろえることができます。
- IHクッキングヒーター
- ビルトイン食器乾燥機
- 給湯器(ガス・エコキュート)
- ウォッシュレット機能便座
- ビルトイン浄水器
などなど、高性能な設備がついてくるのがうれしいですね。
さらに、住宅設備は「10年間無料サポート」を受けることが可能です。
住宅設備の故障や不良が発生した場合は、無料で対応してもらえます。
部品代・作業料・出張料は、すべてかかりません。
回数制限もありません。
通常であれば、メーカーの保証は1~2年なので、この保証はかなりお得と言えるでしょう。
トラブルには、24時間・365日コールセンターが対応してくれます。
日中は仕事で忙しい共働きの家庭でも、夜間に連絡して対応をお願いできるのはありがたいですね。
ヤマダホームズの人気商品&坪単価目安
最後にヤマダホームズの商品と坪単価の目安をご紹介します。
合併により商品を一新
ヤマダホームズは、もともと「ヤマダ・エスバイエルホーム」として運営されていました。
2018年10月に「ヤマダ・ウッドハウス」やその他連結子会社2社を吸収合併して、「株式会社ヤマダホームズ」が誕生したのです。
2018年11月現在、CMで誕生キャンペーンをやっているのは、このためですね。
ヤマダホームズは合併の際に、商品も一新しました。
そのため、残念ながらまだ坪単価の詳しい口コミが集まっていない状況にあります。
参考までに、合併前の坪単価目安を確認してみましょう。
- ヤマダ・エスバイエルホーム:坪単価50~65万円
- ヤマダ・ウッドハウス:坪単価40~55万円
これらの金額から大きく外れることはないでしょう。
※2020年追記
どうやら、坪単価は60万円~80万円程度のようです。
値上がり傾向が見て取れますね。
後述しますが、レオハウスを買収したことにより、ブランドの差別化がなされていくのかもしれません。
ポイント
- ヤマダレオハウス:価格を抑えたローコスト住宅
- ヤマダホームズ:品質を重視した高級住宅
このような状況になっていくのではないでしょうか。
2020年3月ヤマダ電機がレオハウスを買収、子会社化
新型コロナウィルスの影響により、業績が落ち込んでしまっていたレオハウスをヤマダ電機が買収しました。
レオハウスブランドを救った形にはなりますね。
しかし、厳しい状況はヤマダも同じかと思うのですが、まだマシなのですかね?
それとも、今後さらに住宅事業へ本腰を入れていく覚悟の表れでしょうか。
なんにせよ、今後は二社間での資材や技術共有が行われるのかもしれません。
ヤマダホームズ値引きはできる?
ブランドを新装した以上・・・
力を入れている可能性は高いです。
どうしたって実績が欲しいものですからね。
事実、「100万円以上を物品でサービスしてもらった」というケースもあるようです。
「先ほどの50万円と7月キャンペーンの50万円を足すと100万円になります。この100万円を太陽光サービスという形ではいかがでしょうか?」
「お待たせしました!許可が下りましたので、5台分エアコンサービスさせていただきます!いかがでしょうか?」
言うだけならタダです。
無茶な交渉はほめられたものではないですが、ちょっと交渉してみるのはアリですね!
まとめ
ヤマダホームズの魅力は、耐震性の高い木造住宅を手に入れられることです。
また、ヤマダ電機のグループ企業であるため、高性能な設備を安く手に入れられるのもうれしいポイントですね。
あわせて読みたい
- 耐震性能で見る!ハウスメーカーランキング|安心のHMを徹底比較
- めんどくさい!家の資料請求が一括でできるサービスまとめ
- ダメ会社を選んで失敗しない為に|簡単にハウスメーカーを比較する方法