- 「なんだか嫁がガリガリ・・・」
- 「彼女がずっとダイエットをしている・・・」
スタイルがいいのは嬉しいけれど、痩せすぎなのはとても心配。
嫁が痩せすぎで悩んでいる夫は少なくないようです。
妻が痩せすぎなのですが、「もう少し太ったら」と言っても、聞く耳をもってくれません。何か良い方法はありますでしょうか?
妻が最近痩せすぎな気がします。
引用:yahoo!知恵袋
小さな子供がいるにせよ、専業主婦ですし、共働きの方に比べれば日々の生活は大変ではないとおもうのですが
妻がどんどんやせていきます。
引用:yahoo!知恵袋
結婚式を控え、日に日に痩せていく妻に私は心配だったので、もっと食べた方がいいよと時折言っていました。しかし妻は痩せた方がドレス着た時に綺麗でしょ?と言いダイエットをやめませんでした。
引用:yahoo!知恵袋
「太っている嫁よりはましだ!」と思うかもしれませんが、痩せすぎも心配で黙ってみていられません。
なぜ嫁が痩せるのか、痩せすぎによるリスクや原因、そして太らせるための対策をまとめます。
\離婚する前にチェック/
※離婚で人生を狂わせないために
嫁が痩せたいと思ってしまう理由はどこに
なぜここまで痩せたいと思うでしょうか。
我々には理解しにくい理由がいくつかあるようです。
理由まとめ
- 痩せている自覚がない
- モデル体型を目指している
- 痩せたと言われたい
- 太っていた頃のコンプレックス
- 産後で過敏になっている
1.痩せている自覚がない
「太ってるって言われても・・・どこが??」
男性目線だとよく見かけるやつですね。
痩せていたり、それほど太っていない人だったりが、「自分は太っている」と思い込んでしまっているものです。
2.モデル体型を目指している
芸能人やモデルさんは、細く美人な人が多いですよね。
でも、あれって・・・
極端なパターンが多いですし、きちんとした栄養管理のもとで行われている場合がほとんどです。
一般人が真似しようとしても、体調を崩してしまうことに繋がりかねません。
3.痩せたと言われたい
「あれ、痩せた?」
確かに、この一言が嬉しいことであることは分かります。
ですが、これを喜びの感情のトリガーとして記憶してしまっていると・・・
既に痩せているにもかかわらず、承認欲求を満たす為だけに痩せる努力を行ってしまうのです。
4.太っていていたことのコンプレックス
「太っていた頃の自分に戻りたくない!」
大幅なダイエットに成功した方に多い理由です。
ダイエット時の癖が抜けずに、過度の食事制限をし続けてしまうパターンがあります。
5.産後で過敏になっている
- 妊娠出産後に激太りした友人を見た
- 自分の母親が産後にぶくぶく太った
このような経験をしている方に多い傾向です。
「自分はなるまい!」と気合を入れ過ぎて、過度に痩せすぎてしまうパターンです。
嫁が痩せ過ぎてしまう原因まとめ
痩せ過ぎの原因は次のことが考えられます。
原因まとめ
- ホルモンバランスの乱れ
- ストレス
- 極端なダイエット
- 拒食症などの病気の可能性
詳しく見ていきましょう。
1.ホルモンバランスの乱れ
産後は、寝不足や栄養不足などでホルモンバランスが乱れがちです。
また、更年期障害や、そもそも過度のダイエットが原因でホルモンが狂ってしまうことも。
太る方向に動く人もいれば、痩せすぎてしまう人もいるのです。
2.人間関係や職場でのストレス
過度なストレスは、体重に対しての影響が大きいもの。
過食傾向になってしまう方もいますが、食欲不振になってしまう方も多くいらっしゃいます。
「疲れやストレスでげっそり・・・」というのは、不健康極まりないですよね。
また、ストレスが原因で胃潰瘍や下痢を引き起こして痩せてしまう場合もあります。
3.極端なダイエット
自分が太っていると思って食事の量を減らしたり、食べないなど極端なダイエットをしたり。
これが続くと、体のバランスが乱れる原因に。
健康を維持する為に必要な体重を、維持できなくなることがあります。
上で書いた、ホルモンバランスの乱れにも繋がってきてしまう話ですね。
4.拒食症などの病気の可能性
食事制限や特別にダイエットをしていないのに痩せすぎている場合は、病気が隠れている可能性も。
ストレスや体重へのこだわりや、自分は太っていると思い込んで食事をしない「拒食症」。
甲状腺ホルモンが過剰に生産され、体重減少などの症状が現れる「バセドウ病」などがあります。
本当に痩せすぎているのかを確認
「痩せすぎている!」と見えても、そもそも本当に痩せすぎているのかを知る必要があります。
厚生労働省による痩せすぎの定義は次の通りです。
- 痩せすぎ:肥満度(BMI)> 18.5未満
- ※計算式:BMI=体重kg÷(身長m×2)
BMIが18.5未満で痩せすぎ判定です。
BMI18.5未満では、次のようなリスクがあります。
リスク
- 体の抵抗力が弱くなり、病気にかかりやすい
- 体力が低下しやすい
- 代謝が不安定
- 無月経・低血圧などの健康被害
- 出産時の低出生体重児の可能性
このように、痩せすぎにはいいことがありません。
リスクを回避するために、健康的に太ってもらう方法はないのか、見ていきましょう。
嫁に健康体型へなってもらう為の対策まとめ
ガリガリの彼女、痩せすぎてカラダが薄い嫁・・・
見ているだけで心配になります。
そんな時、パートナーであるあなたにできる対策をまとめました。
対策
- 声のかけ方に気を付ける
- 食以外の楽しみを持つ
- パーソナルジムで健康管理を
- 人間ドックを受診してみる
順に見ていきましょう。
1.声のかけ方に気を付ける
見た目がガリガリだと心配でついつい「もっと食べろ!」「たくさん食え!」という言葉をかけてしまいます。
ですが、それでは逆効果です。
食べろと言われる
ただ今でも他人から「食べろ」と言われるのがはっきり言って嫌です。
自分は正常だと思っているので「食べてちょうだい」と病人扱いされたら余計に腹が立ちます。
引用:発言小町
食べろと言われると反発して、さらに食べない可能性もでてきます。
あえて食べることを強制するような言葉かけは控えましょう。
2.食以外の楽しみを持つ
普段食べない人にとって、無理に食べさせることはとてもストレスを感じます。
ここは食を気にすることはやめて、「食」以外のことを一緒に楽しみましょう。
おすすめは、旅行などのお出かけを一緒に楽しむこと。
普段とは違う環境だったら、食べたいと思う気持ちが出てくるかもしれません。
3.パーソナルジムで健康管理を
自分たちだけで筋肉をつける、食事のバランスを考えながらの生活は難しいものがあります。
そこで、正しいトレーニング法や食事の取り方を教えてくれるジムに誘ってみるのはいかがでしょうか。
ライザップのようなパーソナルジムでは、無料カウンセリングが行われます。
理想の体型になれるように相談してみましょう。
痩せたい人だけではなく、健康的に太りたい人向けのコースがありますし、ペアでもできるコースもあります。
4.人間ドックを受診してみる
規則正しく生活し、食事もしっかりとっているのにも関わらず痩せている場合は、病気の可能性があります。
そういう時は人間ドックをうけてみるのも一つの手です。
今はペアで受けられる病院もあります。
健康は何ものにも代え難いです。
ただし嫁に「1人で行け」と言ってもほとんどいかないでしょう。
「人間ドックを付き合ってほしい」といって一緒に受けてみましょう。
まとめ
痩せすぎの嫁は、見ているこちらが心配になります。
ただ頭ごなしに「痩せすぎだ!」いうのではなく、なぜ嫁が痩せているかの理由を理解しておきましょう。
そして、お互い健康で長生きするために、一緒に頑張っていきましょう。