いやもうホント…猫飼いの方ならわかってくれるかと思いますが…
なんであんなに偏食なんだッッ
という話。
うちも4歳になる猫を飼ってるんですよ。
コイツなんですけどね。
↓
可愛いでしょ?(って言ったら親バカかなw)
でもね…
性格が悪いッッ(笑)
(可愛いけどw)
すぐに噛みつくわ、ひっかくわ、寝てれば起こされるわ…
そして何より腹立たしいのが…
ごはん、めっちゃ残す
ということ。
いやね、年齢で食欲不振とか食が細いとかじゃないんですよ。
(デブ猫だし)
単純に好き嫌いが激しすぎるんです。。。
嫌いなもの/飽きたものを全然食べない件
まぁ確かに?
人間だって、毎日毎日同じものばかり食べることは難しいですから?
わからなくはないですよ。
でも…
お前、フードロスが激しすぎるんじゃ!!!
毎回毎回、残ったフードをどれだけ捨てているというのか。。。
いつも言い聞かせているんですよ?
「真冬も真夏も野生の天敵までいる野良猫たちはな?食うに食えないんだぞ?」と。
そんなこともつゆ知らず…
「今日のは口に合わぬ!!」
と聖帝サウザーがごとき、不遜っぷり。
※聖帝サウザーとは北斗の拳のキャラ。世界崩壊後の極貧世界で暴力でのし上がり贅を尽くした暮らししてるやつ。
いやほんと、ふざけた話じゃなくて、私たち夫婦の暮らしよりフードロスが多いんですよね。。。
単純にもったいないという気持ちが大きくてしかたないのです。
猫は本能的にだらだら食いするからしかたない?
「本能的に次いつ食べられるか分からないから少し残しておく」なんて話もありますが…
いつまでも置いておいたら、衛生的に悪いですからね。
というか、後で食べてくれるならいいんですけど、時間が経ったら経ったで、匂いが悪いのか、これもまた食べない(´;ω;`)
後で食べるかも?と様子を見ても、結局ゴミ箱いきなんですよね。
それで済めば、まだ良いのですが…
うちのヤツはそれで済みません。
「ニャー!ニャーー!!ニャァアアア!!!!」
(訳:違うだろ!違うだろー!!これじゃないだろぉおお!!!)
と、違う餌をよこせと訴えてくるわけです。
で、酷い時には実力行使。
ひっかいたり噛んだり、かんしゃくを起こしだします。。。
これが昼間ならまぁいいでしょう。
でも夜、寝る前だともうサイアク。
あげるまで騒ぎ続けます。
で、違うものをあげると…
フツーに完食。
「うむ、余は満足じゃ」
とでも言っているかのように、グースカ寝だします。。。
食いつきがいいフードは心配…
食いつきがいい餌って、限られてくるんですよね。。。
どういうものかと言うと…
そう、おやつ系。
猫界の至宝ち○~るや、小袋に分けられたおやつ系カリカリとか。
でも…これらって、数量さえ守られればいいっちゃいいんですが…
かかりつけの獣医さん曰く…
「やっぱり味が濃いヤツはよく食べるんで、塩分は気になりますよね」
ということ。
健康的には、まだ若いから不安は何もないんですけど、こんな食生活をしていたら、よくないことは分かり切った話です。
特に腎臓系の病気って猫がなりやすい病気ワースト1ですから、塩分には気を付けたいところ。。。
やっぱり、根本的に食いつきの良いフードに変えるしかないのかな、と考えていた時でした。
お高いキャットフードを発見
見つけたのは、モグニャンキャットフードってヤツです。
お値段なんと1.5kgで3,960円!!
オイオイオイ、人間様のお米より高いんじゃないのか?(笑)
フツーのフードって、100g換算にすると1円切るくらいですからね^^;
モグニャンだと100g換算で2.6円かぁ~。
まぁしかし…
こんなことが書いてあると気になってしかたない…
モグニャンは、愛猫の食欲をそそる香りと味わいを追求したスペシャルフードです。
原材料を厳選し、愛猫の体のことを第一に考えた栄養満点のレシピで、抜群の美味しさと健康を両立しました。白身魚63%の高配合と、愛猫が消化しづらい穀物を一切使用しないグレインフリー(穀物不使用)にもこだわっています。
商品ページにも「食いつきがいい!」という声が多数出ていたんですよね。
どのみち、無駄に捨てているフードの分を考えれば、綺麗に食べてくれるなら、そんなに割が悪いものでもないのかな?
こう考えたんです。
それに、
ポイント
- 着色料不使用
- 香料不使用
- グレインフリー(穀物不使用)
おぉ、なんかわからんけど健康に良さそう!!と思えたのも大きいですね。
だって、やっすいフードって原産国がタイとかじゃないですかー
そりゃ安全基準は満たしているんだとは思いますけど…
いくら安くても得体のしれないものを与えたくないですしねぇ。
定期購入にしておけばよかった話
まずはお試しで~と1袋だけ頼んでみたんです。
いやもう、猫を飼っている人ならわかってくれるかと思いますけど…
大袋買ってしまったのに、まったく食べない!!というヤツw
アレだとイヤですからね。
しかも、ちょっと良いヤツだともっと最悪。
健康配慮~とか、メタボ猫~とか、ミネラル~とかのだと、特に食いつきが悪く感じています。
モグニャンもそうなんじゃないの?って思っていたわけですよ。
だから、ちょっと割高だけど…と思いながら、単品購入してみました。
注意ポイント
3袋以上まとめ買い→送料640円/代引き237円が無料
定期コース→1袋で10%引き/2袋以上で15%引き/6袋以上で20%引き
※いずれも税抜き価格。
いや、まとめ買い定期にしておけばよかったです…
どうやら、うちのヤツにもモグニャンは相性が良かったみたいで、めっちゃ食いつきが良いんですよね。
今まで、アレだけ無駄に捨てていたフードを、綺麗さっぱり食べきってくれたんですよ。
飽きることなく、1袋分きっちりと。
なんだよ、サイコーか?
結局、これなら大丈夫と、まとめ買い定期コースでお得な割引を受けることにしました(笑)
個人的な感想
もちろん、猫によって相性はあると思いますが…
頻繁にごはんを残す、すぐ飽きてしまう、なんて猫にはおすすめかもしれませんよ。
愛猫の健康を維持するために、チェックしてみてください。
他の人の評判がどうなのか気になったので調べてみた
ここまでだと、あくまで、うちの猫にあっていたってだけですよね。
この先も安心して使えるのか、
与え続けた結果、デメリットなどはないのかも心配だったので、調べてみました!
モグニャンの恐ろしいデメリット?
けっこうビックリなんですけど…
怖いデメリットもいっぱい書いてあったんですよね(´Д`)
こういうの。
注意ポイント
- 下痢になった
- 尿路結石になった
- 急激に痩せた
いやいやいや、健康どころか毒かよっていう目を疑うようなものばかり。
でも、よくよく調べてみると、モグニャンのせいじゃないんじゃないの?というものばかりでした。
1.モグニャンで下痢になる?
どんなフードも急激な切り替えは非推奨だってこと、知っていましたか?
数日間や一週間程度かけながら、少量ずつ慣らしていくのが普通なんです。
これ、人間だって思い当たる節がありますよね。
地方へ行ったら、どうにも水が合わないのか体調を崩したとか、海外旅行の食事が身体に合わないのか胃腸を壊したとか。
(私自身、昔インドネシア旅行で急性胃腸炎発症したイヤな思い出がw)
モグニャンも同じで、急激に切り替えると下痢を引き起こしてしまう可能性はあるでしょう。
食いつきが良いから、食べ過ぎてしまうということもあるかもしれません。
一日量を守って、ゆっくり切り替えていくことで、防げることは多いのかなと思います。
2.尿路結石になった
うっ…(´Д`)
可愛い猫ちゃんが苦しむ姿を想像するのは最悪にイヤですが…
でも、これって、モグニャンと因果関係は少ないんじゃないか?と個人的に思います。
というのも、どうしたって、猫の病気ワーストワンが腎臓系の病気ですからね。。。
「フード切り替え時に、たまたま発症した」というのがほとんどだと思うんです。
そもそも、モグニャン自体には腎臓系の予防や治療効果はありません。
薬や療法食じゃありませんからね。
あくまで健康維持のサポートになるってだけです。
もし、そんな薬のような効果をうたっていたら、インチキそのものです。
人間の病気でもありますよね。。。
ブロッコリーでガンが治る!とか、水素水で健康になる!とか(笑)
すでに腎臓系の病気を発症しているのであれば、獣医さんに相談の元、適切なフードを使用すること。
そして、発症していなくても、不安や心配が残るのであれば、同じく獣医さんに相談をしてみることが先決と言えるでしょう。
モグニャン自体は、腎臓系の病気に直接的な良い効果も悪い効果もありません。
3.急激に痩せた
適切な給与量であるのに、痩せていく…
…それって、今までが単純に太り過ぎだっただけでは?
猫に必要な栄養素が、バランスよく含まれたモグニャンのおかげで適正体重に近づいたのかも?
「そんな普通の減り方じゃないんだ!!」というのであれば、それはもうフードの問題ではなく、なんらかの病気の心配があります。
急ぎ獣医さんにかかった方が良いですよね。
結局モグニャンってヤバイの?
不穏な声を聴いてしまうと、なんとなくヤバイ!って思っちゃいますけど…
たぶん、それらのほとんどが因果関係がないものばかりなんじゃないかなと。
もちろん、猫によって合う合わないは必ずあると思います。
だから「うちの猫には合わなかった…食いつきが悪かった…」ということもあるのはしかたないでしょう。
しかし、それ以外での健康不安は…?
たまたまが重なってしまっただけなんじゃないかな、と考えています。
モグニャンは安心して使うことのできるキャットフードだと考えますよ♪