ご祝儀ばかり出て行って…
なんで自分には彼氏すらいないの!?
こんなに街コンとか婚活とか頑張っているのに…
そう嘆いてばかりの日々。
私もそうでした。
でも、婚活が終わった今、振り返ってみると…
努力の方向性が間違っていたことに気が付いたんです。
私には、街コンとか合コンとか頑張る婚活は不向きだったんですよね。。。
積極的に行くのがムリ!婚活がなかなかうまくいかない!という方は、ぜひ読んでください。
私が婚活をスタートしたキッカケ
私が婚活に挑戦し始めたのは、28歳の時。
その前の年に2年間付き合った彼氏にフラれてしまったからです。
周りが結婚していく中で「自分もきっとカレと結婚するんだろうなぁ~♪」って思っていた矢先のことでした。
その時は突然やってきました。
「ごめん、俺、まだまだ結婚する気ないんだ」
「悪いけど、別れてくれないか」
お恥ずかしい話、めちゃくちゃ好きだったし、顔も年収も良かったし、結婚を想定していたものですから…
1年間ほど立ち直れなかったんですよね。
思い返せば、彼は私の結婚へのプレッシャーを重荷に感じていたのかもしれません。
ついつい、式場見学へ誘ってみたり、ゼクシィを読んでみたり、友人の結婚式の話ばかりしたり…
でも何より…
彼は結婚願望が薄かったというのが一番だったのかもしれません。
外資でバリバリ稼いでいた彼は、仕事が楽しそうでしたし、私と会っている時も仕事のことばかり考えていました。
なんというか家庭的と真逆な野心家だったんですよね。
いくらスペックが良くても、元から結婚する気がない人とはうまくいきっこなかったんです。。。
で…
沈んだ気持ちが回復してきた頃、痛感したのが…
貴重な20代をイタズラに3年間も浪費してしまった!!!!
ということ。
気付けば私の周りは結婚ラッシュを過ぎ、出産ラッシュばかりでした。
合コンや紹介をお願いしたくても、みんな家庭持ちで付き合ってくれる人がいない。
「あれ…?私ひょっとして詰んでる?」
そう考えると急に焦りばかりが出てきたんです。
後がない!と意気込んで婚活をスタート!するも…
頼れる友人はもういない…
職場はオジサンばかりだし、自然な出会いなんてゆうちょうなことは言ってられない…
追い込まれた私は、婚活と呼ばれるものに片っ端からチャレンジしていったんです。
- 街コン
- 婚活パーティー
- マッチングアプリ
結果は…
見事に惨敗。
なんというか、今までは何となくで彼氏ができていたんですよね。
クラスメイトだったり、バイト先の先輩だったり、友人の友人だったり。
あらためて婚活!ってなると、なにをどうやってアプローチしたらいいのか、まったくわからなかったんです。
街コンではうまくしゃべれず。
婚活パーティーでは積極的にいく女性に勝てず。
マッチングアプリでは、遊び目的のオトコしか寄ってこない…
そうこうしていくうちに、また1年ほど経ってしまい、ついに20代最後の年となってしまったんです。
さすがに29歳で彼氏すらいないのはヤバイ!!!
もう背に腹は代えられないと思って、ついに結婚相談所の門をたたいたんです。
結婚相談所を使ってみた結果…
先に結果を言っておくと…
私の予算が持ちませんでした。。。
「これでダメならしかたない!」と登録料16万円を払ったんです。
で、それとは別に月額15000円を払って。
確かにお見合いが組まれるし、アドバイザーさんが一生懸命サポートしてくれていたので、街コンや婚活パーティーでうまくいかない時よりも、はるかに手ごたえはあったんです。
「婚活での会話の仕方」とか「お相手がどう思っているのか」など、アドバイザーさんが教えてくれたり、お相手にそれとなく聞いてみてくれたりしましたからね。
なんでうまくいかなかったんだろう…と、独りでやきもきすることはなくなりました。
でも…スケジュール調整しながら会っていくと、会えて月1回か2回。
一人だけ、3回ほどデートすることができましたが、お相手からお断りの連絡が。。。
そのほかには、なかなかピンと来る相手には出会えず、時間とお金だけが減っていきました。
8か月ほど活動した後に気付いたんです。
あれ…
お、お金が持たない…
独り暮らしのしがないOLには、月額が非常にこたえたんです。
トドメと言わんばかりに、アパートの更新月がやってきて…
「本当だったら、とっくに結婚して、こんなボロいアパートは出ている予定だったのになぁ…」
こう思うとなんだか泣けてきました。
残ったのは軽くなったお財布だけだったんです。。。
30歳目前で失敗しまくった私が見つけた最終手段
いくらやってもうまくいかない婚活。
段々疲れてきてしまい…
もう一生独り身なのかな…と、独りさびしくスマホをぽちぽちしていると…
ふと見つけました。
「ん?月額4980円?登録料0円で成婚料も0円、紹介料なども完全に0円?」
結婚相談所にしては随分安すぎるサイトを見つけたんです。
ぶっちゃけ思いました。
「でもこれじゃ、ろくな相手がいないだろうし、サポートって言ってもたいしたことしてくれないんだろうなぁ」
でも、読み進めていくと、どうやら違うようでした。
独身証明書の提出や入会1年以内の交際率90%超えなど、真面目で成果の出る出会いができる相談所サイトだったんです。
私が見つけた格安の結婚相談所naco-do
格安の結婚相談所naco-doは月課金だと9800円で、年一括払いだと月額4980円の割引とのことで…
一気に年払いするのは、少しためらいもありましたが…
それでも、1年間使えてたったの6万円弱。
前に使った結婚相談所に比べたら半額どころじゃなく安い。
ダメで元々、これで最後!と、なけなしのお金を使って登録してみたんです。
繰り返しですが、他の相談所だと1年も使っちゃったら、何十万とかかるわけです。
たったの6万円で1年も使えるなら、めっちゃ安く感じたんですよね。
決済も全部スマホとクレカでできたし、独身証明書もスマホで簡単に取れました。
前の相談所では、資料請求だー見学だー独身証明書の発行だーって、とにかく大変だったんですよね。
これらがほとんどスマホだけで完結してしまったんですよ。
(よくよく調べてみると、店舗なしでオンライン化することで値段を下げているみたいでした)
naco-doを使った結果
それからは…ちょっとだけ苦労しました。
何人かお見合いを行ったものの…やっぱり、ピンとくる相手にはなかなか出会えず。
「あー、やっぱり安いだけあって、ここもダメなのかなぁ」
「でも、アドバイザーさんは高額な相談所と同じくらいか、それ以上に親身になって相談に乗ってくれるしなぁ」
なにより、これが一番びっくりしたことでした。
利用料金が全然ちがうのに、サポートの手厚さは満足だったんですよね。
私が諦めそうになると、いつも優しく励ましてくれるんですよね。
「○○様なら絶対大丈夫です。傾向もつかめてきましたので、今度こそピッタリのお相手をご紹介します!」
その言葉を信じ、半年ほど活動してみた頃、運命の人、そう、今の夫と出会うことができたんです。
(でも先払いしていたから、金銭的な負担は感じていませんでした)
コンシェルジュさんが、私の傾向を読み取って、最適の相手として夫を選んでくれたんですよね。
※担当さんはチャットでいつもアドバイスくれたり応援してくれたりと、感謝しかありません。
まさかですが、私のよくいく全然おしゃれじゃないお店に行ってみたい!なんて言ってくれたものですから(笑)
初めてのデートは普通の居酒屋だったんですよw
※逆に今にして思えば、お高くとまった普段いかないようなこじゃれたレストランだったら、お互いうまくいっていなかったかも…
それからは二度三度とデートを繰り返し…
順調に交際を重ね、結婚までできたというわけです。
(結局、おしゃれなとこはほとんど行かなかったな…w)
紆余曲折ありましたが、なんとかnaco-doで婚活を成功させることができたというわけです!
出会いがないと諦めたり高額の相談所に行く前に
出会いがない…
それはもう皆そうです!!
私のように無理して、街コンや婚活パーティーとかの自分に合わないやり方で相手を見つけようとするのではなく。
はたまた高過ぎる結婚相談所で消耗するでもなく。
一番のおすすめは、格安でまじめな出会いを見つけられるnaco-doですよ!
婚活は大事ですが、それ以上に生活していくのが第一ですからね。。。
おかげさまで、もうあの週末に何も予定が入っていない時に感じる、独りきりの寂しさはありません。