あなたは紫外線対策って何をやってますか??
「SPF50+ / PA++++」の日焼け止めを塗っているから大丈夫!
※SPF/PAともに日焼け止めの強度の数字。
はたして本当にそうですか???
わたしは日焼け止めに加えて、毎日の習慣に10秒でできるたったひとつの紫外線対策を追加しました。
気の緩みがちな紫外線対策
わかりやすく紫外線量が増えてくる4月から5月とか、真夏の時期なんかは…
女性ならほとんどの人が紫外線対策を徹底しますよね。
帽子やアームカバー、サングラスや日傘…
物理的に紫外線をさえぎって、さらに日焼け止めで対策。
これだけやれば安心!!
って思っちゃうのが間違いでした。
確かに、外出する時は頑張りますけど…
室内にいる時だって、紫外線は入ってくるんですよね。。。
まさか雨戸を閉めて真っ暗にするわけもいかないし(笑)
でも、お出かけの予定がないのに日焼け止めを塗るなんてメンドクサイ…
私もそうやって小さな積み重ねの紫外線ケアを見てみぬふりしちゃってたんですよ。
特に冬場は気温も低いし、紫外線量も少ないよねーって油断しがちです。
さらに紫外線ダメージには、乾燥っていう大敵がいることを忘れないようにしないと、あとであれ?ということに。。。
外出から帰ってきたら肌のうるおいが・・・なんてことにも(´Д`)
紫外線を浴びた後の乾燥?そんなの化粧水やパックで保湿は万全(`・ω・´)
私もそう考えていたんです。
でも、もうひと手間の習慣で、さらに対策をがしっかりできるようになるんんです♪
紫外線対策に目覚めるきっかけは娘からの一撃でした
「ママ、Aちゃんのママと違う~!Aちゃんのママの方がいい~!」
なんたる純真無垢で鈍重な一撃でしょう。
悪意がないっていうのは、時に悪意を持った言葉よりも突き刺さるものです。
なぜ…?
紫外線対策はしっかりやっていたはず…
いえ、、思い返せば、、、やり切れていない思い当たることがチラホラチラホラ…(´Д`)
毎日日焼け止めは塗ったか?→NO
室内でも紫外線対策はしたか?→NO
毎晩の紫外線のアフターケアは欠かさずしたか?→NO
…
思い返せば思い返すほど、紫外線対策が不十分だったことを思い知らされます。。。
このままではイケナイ!
紫外線は季節や天気を問わず、年中降り注いでいるもの。
そう思い立った私は、心を入れ替え、紫外線対策を見直すように(`・ω・´)
たまにサボってしまっていたお手入れを欠かさすにやるように。
さらに、ママ友たちがどんなものを使っているのか、情報収集も。
その中で気になったものがあったんです。
それを使っていたのがAちゃんママ。
そう、娘がわたしと比べていいって言っていたママです。
やっぱり、子供の目から見てステキな人がどんなのを使っているのかって、マネしたくなりますよね(笑)
もう恥も外聞も気にしてられぬ!と、Aちゃんのママに媚びて話を聞きだしたんですっ
化粧水はなにを?
UV下地はどこのヤツ?
化粧水だけ?クリームも使うよね?どこの??
正直、ちょっとウザイくらいだったかもしれません。
娘にママよりいいと言われたAちゃんママ…。
わたしもこうなりたい!と我慢できなかったんです。
でも…
話を聞いていると、ほとんどやっていることが変わらない…?
もちろん、わたしと違ってサボることがなく、毎日毎晩はやっているということでした。
あー、やっぱり習慣が一番強いのかぁ~と、妙に納得しちゃったんですよね。
夏休みの宿題とか最終日タイプのわたしと違って、Aちゃんママは毎日計画的にやっていくタイプなんだろうなぁ~。
そう諦めかけていたころ、私がやっていないことがひとつだけ出てきたんです。
それが、飲む紫外線対策(※)でした。
確かに、一時流行ったし、存在こそ知ってはいましたが、手を出したことなかったんですよね。
だって、飲むだけで紫外線対策(※)って、そんな都合のよいものなんてあるー?って思ってたんですよ。
下手なもの飲むのも怖かったしw
でも、よくよく聞いてみると…
ちゃんとした機能があることが報告されているものだったんです。
※紫外線刺激から肌を保護するのを助けるアスタキサンチンの機能性のこと
飲む紫外線対策(※)って意味あるの?
※紫外線刺激から肌を保護するのを助けるアスタキサンチンの機能性のこと
ぶっちゃけ私、飲む日焼け止めって印象で、微妙な印象しかありませんでした。
飲むだけでって、ホントー?って感じだったんですよ。
というのも、飲む日焼け止めは、あくまでサプリであって食品だから。
日焼け止めは化粧品や医薬品に分類されるんですよね。
だから、日焼けを止める為には、日焼け止めを塗るのが本当なんですって。
飲む日焼け止めと言われているサプリは、日焼け止めの代わりにはなならないということでした。
あ、やっぱり言い過ぎだったんだーやっぱりね~って思ったんですけど…
でもじゃ、なんでAちゃんママはやってるの??
それは、日焼け止めの代わりではなくて、別の機能があるからということでした。
うまく使うことで、紫外線対策(※)のサポートになるんですって。
色々販売されている中で、Aちゃんママが教えてくれたのが…
富士フイルムのアスタリフト サプリメント ホワイトシールドだったんです。
※紫外線刺激から肌を保護するのを助けるアスタキサンチンの機能性のこと
アスタリフト サプリメント ホワイトシールドの機能性
富士フイルムのアスタリフト サプリメント ホワイトシールドには、抗酸化作用を持つアスタキサンチンという成分が含まれています。
アスタリフトと言えば、赤が目印の高級化粧品シリーズですよね。
最近はIKKOさんもおすすめしていますね!
アスタリフト サプリメント ホワイトシールドは化粧品ではなく、ASTALIFTブランドとして初の「紫外線刺激から肌を保護するのを助ける」機能性表示食品(※)として誕生したということ。
※機能性表示食品とは、事業者の責任で、科学的根拠を基に商品パッケージに機能性を表示するものとして、消費者庁長官に届け出られた食品のこと
さすがAちゃんママ、情報通(笑)
>アスタリフト サプリメント ホワイトシールドをくわしく見てみる(リンク)
このアスタキサンチンには、
ポイント
- 紫外線の刺激から肌を保護するのを助ける
- 紫外線を浴びた肌を乾燥から守る
- 肌のうるおいを守る
という3つの機能性が報告されているんですと。
だから…
肌トラブルの元である紫外線の刺激を「飲むケア」で内側から対策(※)。塗る日焼け止めにプラスアルファの新常識なんですね♪
※紫外線刺激から肌を保護するのを助けるアスタキサンチンの機能性のこと
塗る日焼け止めにプラスアルファの新常識なんですね♪
ポイント
- 日焼け止めを「塗るケア」で外側から
- サプリを「飲むケア」で内側から
なるほど、そういうことなら試してみてもよさそう!
紫外線って季節、天候を問わず毎日ですから、やっぱりできるかぎりのことをしたいですからね。
365日、気を付けないといけないのが紫外線対策(※)なんですよね…
だから、塗る外側ケアに加えて、続けやすい飲む内側ケアで、しっかり備える必要があるんです。
※紫外線刺激から肌を保護するのを助けるアスタキサンチンの機能性のこと
口に入れるものは安心したいから
アスタキサンチンって、実はサプリメントとして広く認知されているんですよね。
そのおかげで、多くのサプリメントが販売されています。
でも「紫外線刺激から肌を保護するのを助ける」機能性が届出されているサプリは数少ないんですよね。
富士フイルムのアスタリフト サプリメント ホワイトシールドのアスタキサンチンでは、
ポイント
- 紫外線の刺激から肌を保護するのを助ける
- 紫外線を浴びた肌を乾燥から守る
- 肌のうるおいを守る
という3つの機能性が報告されているんです。
ちょっとAmazonとかでアスタキサンチンサプリを見てみると…
いっぱい出てはくるのですけれども、海外製のサプリが多数を占めているんですよね。。。
うまく使えれば、安価で便利なのでしょうけれど…
もちろん、流通しているから安全であることは間違いないと思います。
でも、個人的には、口に入れるものだから、やっぱり馴染みのある富士フイルムを選んじゃうんです。
それに、お試し価格がお得なんですよねーーー!
アスタリフトシリーズって少し高価格帯だけど、初回お試しで手を出しやすい金額のトライアルセットが多いじゃないですかー
アスタリフト サプリメント ホワイトシールドもそうだったんですよ。
通常は4,320円税込み(30日分)/1日あたり144円のところ…
一回限りの初回限定が540円税込み(7日分)/1日あたり77円なんです♪
この金額だと、試してみても罪悪感わかないから嬉しいですよね。
でも、ここまで虫のよい話だと、どこかに落とし穴があるんじゃないかって思って…
「いつの間にか定期コースになっていた😡」ってこと?って思ったら、そういうこともなくて。
完全にお試しだけでもOKだったんです。
わたしもAちゃんママみたいに紫外線対策(※)をさらにしっかりしたい!と切望していましたから、すぐにポチっちゃいましたよ(笑)
試してみたら、続けやすくてすぐに通常版を購入しちゃいましたけど…^^;
これからの新習慣!「塗るだけケア」に「飲むケア」をプラス♪
アスタリフト サプリメント ホワイトシールドは、初回限定1回1個限りですよ。
あなたも紫外線対策(※)の新習慣、始めてみませんか?
※紫外線刺激から肌を保護するのを助けるアスタキサンチンの機能性のこと
※定期申込み不要7日分540円税込み