今までわたし…
ハウスダストやダニって知ってるようで知らないというか、忘れていた存在だったんです。
なんとなーくユーチューブを見てたらオススメ動画で出てきたんですよね…
うえー、気持ち悪いなぁ~と思いながら、興味本位でみちゃったんですよー。
そうしたら驚愕の事実を知ってしまいまして…
ダニって・・・
あれ?なにもハウスダスト対策してない我が家って相当ヤバくね?
【※閲覧注意※】
虫が苦手な方は再生しないでください!!
設置するだけで、ダニを閉じ込めて乾燥退治してくれる、画期的なダニ対策用品「ダニ捕りロボ」を開発した日革研究所の動画↑
【※※※超閲覧注意※※※】
ダニが誘引されてウジャウジャと集まる動画です。
マジで気持ち悪いので苦手な方は再生しちゃダメ!!
ウソでしょ?ダニって、こんなにいるの…?
普段、肉眼で見えないから油断しちゃってますけど、こんなの見たら、なんかもう全身がかゆくなっちゃいますよね。。。
特に我が家の場合、高気密住宅だわ、生後間もない娘もいるわ、犬も猫もいるわで…
このダブルパンチなわけです。。。
このままじゃヤバイ!!と対策した結果
とにかく、
「このままじゃ気持ち悪い!!娘になにかあったら最悪だ!!」
こう、意気込んで対策を始めたわけです。
ポイント
- 掃除機がけ
- ふとん干し&ふとん叩き
- 寝具の丸洗い
思いつく限りの対策はやってみました。
結果…
1週間で燃え尽きました…(´Д`)
いや、だってさぁ…?
そんな毎日毎日掃除機がけしたり、ふとん干したりなんてできなくない…?
家事だって育児だってあるわけで、とてもそんな余裕はないわけですよ。。。
そもそも旦那は仕事だし、私だってそろそろ職場復帰する予定だし。
夜にガーガー!!掃除機かけるのだって、近所迷惑になりかねないですよね。
とまぁ…はい、できている人から見たら、ただの言い訳です、ごめんなさい。
うちはとてもじゃないけどムリでした(笑)
だから、できても週末に1回ガッと掃除するくらいなもの…
それもおでかけの予定とかあるとできないし…
やってみてビックリでしたが、ダニやハウスダスト対策って本気でやろうとすると、ホントに大変なんですね。。。
ダニ対策を諦めかけた頃に
「もうしょうがない!やれることだけやってりゃいいや!!」
こう、割り切ろうと思っていた矢先ですね。
ちょうど同じくらいに出産した友達と話す機会があったんです。
「育児って大変だよねぇ…
なかなか目が離せないし、旦那は休みでも寝てばっかいて掃除がはかどらないし!(# ゚Д゚)」
「わかるわぁ…ちょっとくらい手伝ってくれてもいいのにね!!」
愚痴を言い合える関係っていいですよね(笑)
妊娠中からよく話していたものです。
「ところでさ、この間、ダニのヤバイ動画みちゃったんだけど…なにか対策ってしてる…?子供に悪影響でないか心配だし、なにより気持ち悪くって(´Д`)」
「あー、ねー。出産するまでは気にならなかったけど、やっぱり子供ができると気使うよねー」
「うちも色々対策したよ。でも、よくよく調べたらどれも大変なばっかりで意味ないって後から知ってショックだったけど(笑)」
え?
対策が無意味?
友達が言うには…
↑
これらのダニ対策が、全部ほぼほぼ無意味だったってことを教えてくれました。
マジか・・・
メモ
※死骸やフンを取り除くには有効ですが、生きたダニを退治しないとあっという間に増殖してしまって根本から改善できていないということ。
ダニはネズミ算どこじゃない繁殖スピードを持っています。
参考:ネズミ→1年後に10000匹/ダニ→6週間で3000匹
「じゃ、じゃあどうやって対策すればいいの!?」
「一応、超念入りに掃除機をかけるのが一番効果的らしいよ!」
「念入りってどれくらい・・・?」
「たった1m四方ぽっちを掃除機かけるのに20秒かけろってさ…リビングだ寝室だって、どれくらい時間かけてやれっていうのよねぇ」
↓
画像引用:環境再生保全機構のダニ対策動画より
全編はコチラから↓
【※閲覧注意※】
「え・・・?それ、実際にやってるの・・・?」
「やれるわけないじゃない!そんな時間ないよ(笑)」
「それに、どうしても表面のダニしか取れないって結果もでちゃってるんだよね」
ダニ研究専門の日革研究所の実験映像とデータ
やっぱりダニ対策を完璧にやるなんてムリかー、ちょっと気持ち悪いけど、小児喘息とかアレルギーが発症しないことを願って生活するしかないか…
私がこう諦めかけていた時に友達が言ったんです。
「そんな絶望した顔しないで(笑) 実は、超簡単にダニ対策できるグッズがあるんだよ!」
「うちはそれ入れてから、喉のイガイガとか、部屋のほこりっぽさとかが減った気がするし、良い感じだよ♪」
「え!?ナニソレ!?」
ドヤ顔で友達が紹介してくれたのが、ダニ捕りロボというダニ対策グッズでした。

「ダニ捕りロボ…?なんかルンバ的なヤツ…?」
「いやいや(笑)そういう機械的なアレじゃなくて、ダニを捕獲するマットタイプのヤツね!」
「これを寝具とかカーペットとかに設置しておくだけでいいの」
「え、おくだけでダニ対策になるの…?それなら時間もかからなくて楽だよね!!!」
【※※※超閲覧注意※※※】
ダニ捕りロボの効果↓
聞くところによると、ダニ捕りロボは…
ということ。
え、なにそれすごくない・・・?
しかも、ネットショップでも実店舗でも売上1位の実績が!!
「なにそれズルイw私も買う!!!楽天ポイントいくらあったかな…」
「だよね(笑)でも、ちょっと待って、ダニ捕りロボは色々なところでも買えるけど、公式サイトの定期コースで購入するのが一番おすすめなんだよ」
「そもそも、ダニ対策って1部屋やっても意味ないでしょ。寝室だけにって思ってみても、家族の人数分の個数がいるから、やっぱり最低でも5個くらいは欲しいよね」
「まぁそうだよね…うちはふとんでそれぞれ寝てるから…寝具だけでも3個は欲しいな」
↓
定期コースなら5個セットでお得!
ポイント
- 単品購入より3%割引
- 送料代引き手数料無料
- 2%ポイントプレゼント
- 選べるプレゼントあり
「それに効果は3ヶ月程度なんだけど、きっかり交換ってできる自信ある?(笑)」
「あ、絶対ムリw換気扇とか空気清浄機のフィルター交換とかいつやったのかまったく覚えてないもんw」
↓
期限が過ぎるころに届くから交換目安がわかりやすい!
定期縛りもないし、安くてポイントもたまる。
定期で余っちゃったとしても、半年もお休みできる。
「どうしても楽天ポイントを貯めたいの!!」なんて人以外には公式サイトで購入した方がはるかにお得だし便利!ということですね。
でも…
ぶっちゃけ、公式サイトの5個セット8003円って、いきなり買うの高過ぎない!?
「ねぇ、定期は便利そうだし、個数がいるのは分かるんだけどさぁ…高くない?もっと安いの売ってるみたいだし…」
「うん、確かに使ったことないのに、8000円はちょっと手を出しにくいよね~。似たようなヤツだと初回お試しで安いヤツもあったりするけど…」
「やっぱり、そこは安心を買ってるって思ってるよ。それに、次以降はケース分の値段がひかれて届くから4980円になるんだよね」
ココがおすすめ
- 殺虫成分不使用
- 天然由来成分のみ
- 日米で特許取得済み
- ダニ駆除専門の日革研究所
- 国内外の試験にて安全性が立証済み
「どこのメーカーのどれがダメ!なんて言わないけどさ…あんまり安いのって、殺虫剤とか化学物質とか、よくわからないもの使われていたりしたら怖いじゃない?」
「た、確かに…アレルギー防ぐために変な病気になったら意味ないもんね…」
「ダニ捕りロボは粘着タイプと違って、捕まえたら100%逃がさないのも安心だしねぇ~」
「それにさ、販売元の日革研究所は匹数検査までやってくれるんだよ!」
「ダニ対策って目に見えないから、効果が実感できて楽しそう♪」
※基本は有料サービスですが、定期なら特典のひとつとして選択可能です。
※自分で確認できる目視キットも販売されています。
ダニ捕りロボを使った結果
届いたダニ捕りロボの外箱↓
何気なく相談したおかげで本当に良いものを知ることができました♪
届いたら早速、設置してやりましたっ!
設置個所
- 自分のふとん×1
- ベビーベッド×1
- 旦那のふとん×1
- リビングのカーペット×1
- 猫のベッド×1
おかげさまで、見えない恐怖、見えない敵との戦いから解放された気分です(*´Д`)
もちろん、任せきりにしないで、掃除機がけもしてますよ!
…やれる範囲でですけど(笑)
これで、ハウスダストやダニのアレルギー、小児喘息など、家族の健康不安が減ったと思うと、本当に良い買い物だったと思います✨
心なしか、寝起きもよいし、なんとなく感じていたかゆみも減った気がします。
あなたもダニ捕りロボで手軽にダニ対策をはじめてみませんか♪
※特典山盛りの定期コースがお得