刃牙世界では異質なファイターばかりが存在しています。
その中でも特に異彩を放つのが・・・
【喧嘩師】花山薫(はなやまかおる)です!
グラップラー刃牙の初期から登場している彼に注目したいと思いますッッ
花山薫プロフィールまとめ
- 年齢:20歳
- 身長:191cm
- 体重:166kg
- 握力:トランプの一部を指で引きちぎるレベル
- 職業:藤木組系花山組二代目組長
- 酒:ワイルドターキー
- タバコ:パーラメント
- 疵面での戦闘力:2倍
- 技術:なし(握撃)
- 駆け引き:なし(握力×体重×スピード=破壊力)
- 信条:鍛えることは女々しい
- 視力:左目のみ失明
※年齢については、スカーフェイスで山にこもる「成人の儀」を行っていましたので20歳。
いや~、気持ち良いですね~。
プロフィールをまとめているだけで惚れ惚れします。
なんて良キャラを作ったんだ板垣先生は!
そんな花山には、ナント!スピンオフ作品が2作もあります!
優遇されすぎィ!!
そのスピンオフとは・・・
花山薫スピンオフ作品「疵面」と「創面」
花山薫主人公のスピンオフ漫画は、「疵面(既刊8巻/完結?)」と「創面(全3巻/完結)」があります。
って、両方「きずづら」で日本語読みは同じですね。
ただし、前者の方は「スカーフェイス」という英語読みの方が正しい読み方になります。
作品が生まれたのはスカーフェイスの方が先ですが、作品内の時系列としては創面の方が先になります。
花山の学生時代を描いた作品なのです。
ちなみに創面の方は完結してしまいました。
スカーフェイスの方はゆっくりながらも連載中です。
(一時期数年間止まっていました・・・)
→2019年現在、かなり微妙なところで連載が終了してしまいました。
今後連載再開はあるのでしょうか・・・
面白いんだけどな~
バキは本編もギャグかッ!?って思うほどのシリアスでシュールなギャグが多いですが、ギャグ度で言うと・・・
創面の方がはるかにギャグ度が酷いですwwww
特に花山のキスシーンは超必見ですよ(笑)
未見の方は是非!
スカーフェイスはコチラ。
外伝での戦闘力がパネェ件
外伝、特にスカーフェイスでの話になりますが、絶対に本編よりも強いんですよね。
注目ポイント
- 拳銃で撃たれる→ちょっと寝るだけでOK
- 負傷しているにもかかわらず全速力の車に追いつく→しかもコンクリのビル壁を破壊しながら直進
- 全身に銃弾を浴びた上にヘッドショットまで喰らう→ハァハァしながら普通に歩いてる
・・・いや、ちょっと待てって(笑)
強いのはいいし、死なないのは、まぁ主人公だから仕方ないですけど・・・
いや、にしても「ヘッドショット喰らって普通に生きてる」って・・・
いくら紅葉がオペしたからって、ねぇ?(笑)
でも、やっぱり本編の戦績と描写を見ると、これはやり過ぎな感じも・・・
刃牙本編での戦績
本編における花山の戦績をまとめてみましょう。
刃牙幼年編【2勝2敗】
- ○トミーカービン
- ○ユリーチャコフスキー
- ●範馬刃牙
- ●範馬勇次郎
全米ヘヴィ級チャンピオンがトミー・カービンは、敵対ヤクザ・矢島が雇ったプロボクサーです。
(アイアンマイケルの下位互換と言えるのでしょう。マイケルは世界ヘビー級チャンピオン)
記念すべき【握力×体重×スピード=破壊力】の初使用によって敗れ去りました。
次いで、ユリーは試合前のカチコミの際、握撃で撃破。
ユリーは良いキャラをしていたのですが、幼年編以後は再登場の機会がありませんでした。。。
刃牙とは名勝負でしたが、刃牙の押し勝ち。
刃牙に「夜叉猿より強い」と言わしめるほどの激戦でしたね。
の直後、キッチキチのキレっぷりだった初期・勇次郎におもちゃにされ・・・
ということで、合計すると幼年編は【2勝2敗】となります。
最大トーナメント編【1勝2敗】
- ○稲城文之信
- ●愚地克己
- ●アレクサンダー・ガーレン
日本拳法の使い手・稲城文之信は相手が悪かったですね。
技巧派の彼でしたが、花山の圧倒的破壊力に受けが通じず、バッキバキに骨を折られてしまうのでした。。。
対・克己戦は、ベストバウトに数えても良いほどの名勝負でしたね。
その結果もあってか、克己/花山は二人とも後シリーズにおいても人気キャラクターとして描かれるのでした。
ガーレンは・・・
おまけみたいなものですが、男として認めた舎弟・柴千春をコケにされたことに怒り、ガーレンの肩に手をかけますが・・・
克己戦後の満身創痍もあってか、ガーレンの投げを受けきれず、そのままナックダウンしてしまいました。
最凶死刑囚編【1勝】
- ○スペック
スペックとのバトルは、刃牙全シリーズを通してもベストバウトと称する方が多い名勝負でした。
くしくも同じ構えであった、スペックVS花山。
しかしそのファイトスタイルは真逆で、
- 無呼吸連打VS大振り一発という対比
- 武器使用なんでもありVS生(き)のままに
この分かりやすい対比、そして明確な決着。
地下闘技場ファイターの強さをハッキリとしめした勝負に見ていてスカッとするものを感じたものです。
ピクル編【引き分け】
- △ピクルと押しっくらで互角
もちろん、まともにぶつかったら花山は無事じゃすまないとは思いますが・・・
単純に押しっくらをしただけですからね。
単純な力勝負ではピクルに引けを取りませんでした。
刃牙道【2敗】
- ●勇次郎に優しくのされる
- NEW!●宮本武蔵に片目を奪われ刃牙の仲裁で助かる
刃牙道序盤で、あくびに悩まされるファイターたち。
「あくびを止めるには・・・勇次郎と戦うしかない」
そう考えたのが花山でした。
これは花山にとっても勝ち負けではなかったように思えます。
単純に地上最大の親子喧嘩を目撃後の心の虚無感をどうにかしたかったなのでしょう。
それを知ってか知らずか、勇次郎も優しくナックアウト。
宮本武蔵の狼藉に悩む、警視総監・内海旬三。
最新兵器が一切通じない相手を、力でもってねじ伏せられることが出来る男は・・・?
それでいて刃物に免疫を持つ人物。。。
そうして、侠・花山薫へと宮本武蔵討伐の白羽の矢が立ちました。
ま、結果は予想通りの惨敗でしたが・・・
バキ道で登場した際には、左目の光が失われ、明確に片目を失明したということがわかりました。
花山薫の合計戦績
ということで、花山の合計戦績は・・・
【4勝6敗1分け】となります。
この数字が良いんだか悪いんだか・・・?
とにかく花山は下手に本編で戦う機会を設けることが少ないので、格を落とさずに済んでいるキャラですね。
というか『板垣先生に保護されているッッ』って感じでしょうか。
あっち筋の人たちから非常に人気を集めているらしいですしね。
格落ちしてしまった、烈っつぁん、克己、ジャックにピクルが不憫でなりませんね(笑)
最大トーナメントで、克己は花山に勝ってるんですが・・・
やっぱり試合形式ですから。
克己はドリアンには翻弄されてしまっていましたし・・・
(BBQにしたとはいえ)
やはり実戦では花山の方が強いのかも知れません。
(とはいえ灼熱の時・隻腕克己には及ばない気がしますが・・・)
やっぱりスカーフェイスでの描写がヤバ過ぎる気がします・・・(笑)
花山薫、命の危機|連載当時の感想
※以下は刃牙道連載当時のリアルタイム感想を含みます。
むー、ないと思っていたんですけどねぇ。
刃牙道の最初の方で出番があったから、もう戦わないのかとねぇ。
まだハッキリとは分かりませんが、武蔵討伐の為に警視総監・内海が指名したのは・・・
ここにきてナントナントの【花山薫】
・・・・・・・・・・・・・正気か?
いや、花山も強キャラだけど、さぁ・・・
ハッキリ言って『スーパー独歩ちゃん・ぶっ』と実力は大して変わらなくない?
むしろ技のデパートっぷりを出されたら、独歩にすら花山は負けそうな気もしますよ?
で、ここで宮本武蔵さんに?独歩が惨敗してるのに?
勇次郎をもってしても武蔵とは互角の戦いだったのに?
また板垣先生の悪い癖。
『とにかく読者と編集の期待を裏切る』スキルが発動しているのかもしれません。。。
まぁまだ、花山が依頼を受けた訳ではありませんから、内海が怒られて終わり!という線もなきにしも・・・?
うーん、なんだかんだ面白いかw
2017年4月27日追記
や、やばい。。。
殉職した大塚(拳銃で武蔵と一騎打ち?した眼帯の刑事)が、内海の同期だったとかいうお涙頂戴話に花山が乗ってしまった。。。
ダメだよぅ!
任侠で勝てる相手じゃないよぅ!!!
刃牙あたりに応援を・・・
って花山の性格的にもないか・・・
(て思ったら、ありましたね。。。)
2017年6月25日追記
つ、ついに開戦、花山VS武蔵。
花山のげんこつがヒットするものの・・・?
やっぱり来ると思った【拳での刀キャッチ】
烈さんが使った技(?)を早くも披露です。
真っ白な花山、漆黒の武蔵にどう戦う!?
2017年7月8日追記
拳骨から鉄拳の人に昇格した大将。
しかし・・・身を切り刻まれたかと思いきや・・・・
え~。どうなの~、それ?
アッサリやられなくて良かったですけど・・・
「肉の宮」って・・・ピクルじゃん。
(後に「骨の宮」になりました(笑))
骨1本断てぬって・・・烈さんが貧弱みたいでしょうがないなぁ。。。
2017年8月5日追記
ここでマサカのバカ刃牙登場。
オイオイオイ、主人公登場したのは、いつ振りか?
巷では、サラシを木崎に巻いてもらう薫ちゃんが『女々しい』などという話も出ていますが・・・
内臓が飛び出てしまう前に何とかできるのでしょうか?
何とも頑張って頂きたいところ。
2017年8月17日追記
マジか。
たたっ切られてしまった。
左目は失明か?
なんだかなぁ・・・
流石に擁護出来ない展開の様な・・・・
合併号で一週待った上でこの決着ぅ?
任侠立ちしちゃったし、決着なんだろうな・・・
後は心配なのが、死んでないよね?ってこと。
まさかの烈さんに続く被害者?
そして来週はまた休載って・・・大丈夫か?刃牙道・・・
2017年9月1日追記
おおぅ・・・
久しぶりに刃牙3倍祭り。
それは良いんだが・・・・
―花山は保護されているッッ―
って感じでしたね^^;
まぁ私も好きなキャラなので、良いですけど・・・
さて、これからはついにバカバキが登場して、武蔵さんと戦うか!?
まぁ・・・戦うまでに、まだ引っ張りそうな気もしますが。
まとめ
まさか、烈っつぁんの様に退場はないですよね?ね?
もう、やめてくださいよ?
もしくはアカギの地獄編みたいのやってくれるなら、それはそれでも・・・w
そう言えばスカーフェイスで幽霊ぶんなぐってたしな~。
しかし花山にスポットライトが当たったことで、疵面から『レックスの本編逆輸入ストーリー!』なーんてことはないですかね!?
拳刃からは人斬りサブこと佐部京一郎(さぶきょういちろう)が逆輸入されていますし、可能性はゼロではないか!?
※拳刃はスーパー独歩ちゃんの若かりし日を描く外伝です。
レックスなら武蔵にやられてもいいぞ!!(笑)
は、はにゃやま~~!!!
追記:結局レックスはありませんでしたねw
しかし・・・
- げんこつ→鉄拳
- 肉の宮→骨の宮
うーむ。
そんなに株上げてあげなくても・・・
そろそろ独歩の株を持ち直させてあげてくれやしませんかね・・・