大和ハウスで平屋住宅を建てようと検討している方も多いでしょう。
その場合、平屋商品のラインナップや価格相場が気になりますよね。
- 「大和ハウスで平屋住宅を建てると、坪単価はどれくらいだろう?」
- 「平屋の実績が豊富で、安心して任せられるハウスメーカーだろうか?」
このような疑問を抱いている方が多いと思います!
そこで今回は、大和ハウスが提供している平屋住宅の、坪単価や商品についてご紹介します!
大和ハウスの平屋住宅の坪単価
大和ハウスの坪単価は、約70~100万円程度と言われています。
実際に、大和ハウスで平屋を検討中の方も、坪単価80万円の見積もりを受け取ったそうです。
現在、平屋の住宅の新築を計画しており、大和ハウスと積水ハウスの2社で検討中です。
間取りですが、LDK16畳、寝室8畳、洋間6畳、UB、脱衣、トイレ(20~24坪)でプランしてもらっております。見積を見ますと、大和:80万/坪、積水:81万/坪になります。
引用:yahoo!不動産
ただし、価格は、平屋商品の種類やオプション内容によって変わります。
中には坪単価70万円を切る商品もあるので、チェックしてみましょう!
実例から見る!平屋の家の総額&間取り
具体的な、大和ハウスの平屋の価格目安は以下です。
ポイント
- xevoGranWood -平屋暮らし-:坪単価60~70万円程度
- xevoΣ 平屋暮らし:坪単価70~90万円程度
- xevoE:坪単価60~70万円程度
順に見ていきましょう。
xevoGranWood -平屋暮らし-の坪単価と価格
引用:大和ハウス
「xevoGranWood (シーヴォグランウッド)-平屋暮らし-」は、木造の平屋住宅です。
グランウッドの中でも、いくつか種類があり、グレードによって価格や間取りの自由度が変わります。
だいたいの目安は以下の通りです。
- ジーヴォ グランウッドー平屋暮らしー:約60~70万円
- ジーヴォ グランウッド:約55~70万円
- プレミアム グランウッド:約120~170万円
プレミアムグランウッドは、坪単価100万円超えが当たり前・・・恐ろしいですねw
30坪の住宅を建てた場合、単純計算で総額は次のようになります。
ポイント
- ジーヴォ グランウッドー平屋暮らしー:1800~2100万円
- ジーヴォ グランウッド:1650~2100万円
- プレミアム グランウッド:3600~5100万円
ご参考ください。
xevoΣ 平屋暮らしの坪単価と価格
引用:大和ハウス
私が建てた「xevoΣ(ジーヴォシグマ)」にも、平屋商品があります。
坪単価は、70~90万円程度になることが多いようです。
この価格帯だと、総額3000万円を超えてしまう方も多いようです。
しかし、実際に建てた方の評判を見ると、大空間に満足していらっしゃいましたよ!
開放感のある間取りにこだわりたい方には、ピッタリですね!
住んでみて思うのは、xevoΣという商品は平屋との相性がとてもよいということです
xevoΣはコマーシャルでもやっていますが、その特徴として天井高が標準で272センチと高いこと、Σデバイスの強度により大空間が実現できることがあります
ただし二階建ての場合、二階部分は240センチが標準のようで、せっかくの天井の高さが建坪の約半分しか生かせないことになります
それが平屋の場合は、LDKからそれに繋がる廊下、寝室、居室と全てが天井高となり、どこにいても空間の広がりを感じることができます
我が家は玄関ホール、LDK、廊下は全てライブナチュラルのフローリングにしたのですが、それとも相まって一帯感が出て更に広々感じられます
地味に効いてくるのが収納で、納戸、クローゼット、押入れ全てが天井高になることで、思った以上に余裕がありました
引用:
大和ハウス xevoΣ の平屋で暮らす|『xevoΣの平屋との相性』※ブログが削除されてしまいました。
参考
xevoEの坪単価と価格
引用:大和ハウス
大和ハウスの「xevoE(ジーヴォイー)」は、鉄骨系の平屋住宅です。
建物の総額は、2100~2700万円程度の口コミが多くありました。
坪単価だと、60~70万円程度になる方が多いようですね。
昨日ダイワハウスにて契約してきました。
延べ建坪37坪 XEVO-Eです。
建物本体2020万(税込)追加工事(オプション:ライブナチュラル・太陽光等)150万
給排水工事及び諸費用・外構費合わせて300万程度です。合計2470万程度でした。引用:マンションコミュニティ
XEVO-Eで初めての家と建てて入居後一年が過ぎようとしていますが、基本大満足です。夏涼しく、冬暖かいというのはうそではないと思います。外張り断熱は、伊達ではないと思います。ただ、予算が約35坪60万でなんとかと思っていたのですが、結局73万程度になってしまいました。設計にもかなり口出したり妥協も出来るだけしないように時間もかけました。他社とは、そんなに比較はしてませんが、大手HMから家を買うということは、ある程度安心料込みというところもあると思います。高いのは高い!!
引用:マンションコミュニティ
次に、実際に建てた方の間取りを見てみましょう。
こちらのお宅は、来客を招き入れるパブリックゾーンとプライベートゾーンを分けて配置したそうです。
トイレも二つ設置して、空間を分離していますね。
向かって左側がパブリックゾーンです。
プライベートゾーンに入るには、リビングを通り抜ける必要があります。
平屋住宅は、オープンな間取りになりがちで、生活感を隠すのが難しいので、これは参考になりますね!
まとめ
大和ハウスの坪単価の目安は、70~100万円です。
しかし、平屋商品の中には、60万円台から建てられるという口コミの商品もありました!
大和ハウスは、平屋住宅のラインナップが多いです。
木造・鉄骨造はもちろん、グレードで分けられた価格の違う平屋を提供しているので、予算と相談して、納得のいく住宅を建てましょう♪