「アドセンスで稼ぐぞー!!」
と気合を入れてみても実際には・・・
「なにを書いたら良いのか分からない・・・」となってしまう方は多いでしょう。
ジャンルの決め方として、ひとつの目安に過ぎませんが・・・
『初心者がアドセンスで稼ぎやすいジャンルについて』考えていきましょう。
アドセンスは単価で決める・・・?
簡単な話です。
高単価なジャンルを攻めればそれで良いのです・・・・!!!!
ポイント
- 金融
- 恋愛/結婚
- 医療/健康
- 美容
- 車
- etc
これらのカテゴリはアフィリエイトでも高単価な案件です。
アドセンスの収益性も必然的に高くなります。
なので、これらを選べば・・・・
っていうのは真っ赤なウソですwww
むしろ、初心者がうかつに手を出すと爆死するジャンルがこれら。
なぜか?
高単価ゆえに強い競合が多過ぎるからですね。
もちろん「実力がついてきた実感があって、自信がある」というのであれば、チャレンジしてみるのも良いです。
ですが、基本的には初心者が攻めるべきジャンルではありません。
ブログ初心者が成果を出しやすいジャンル
さて本題です。
「初心者がブログで稼ぐ!」を達成しやすいジャンルはと言えば・・・
ずばり、「高単価ジャンルを避けたブログ」です。
「え?単価が安くなっちゃうんじゃ・・・」
そうですね。
間違いありません、クリック単価は安くなってしまうでしょう。
でも、それ以上に得られるものがあります。
低単価ジャンルを攻める理由
低単価ジャンルを攻める最大の理由は・・・
【PVが取れる】ということ。
ただし、ここで勘違いしてはいけないのが・・・
「わーい、○万PV達成~!」などという自己満足の為にPVを取る訳ではないということ。
(収益性と別のところでは存分に自己満足してもいいですけどね)
そうではなく・・・
『PVが取れる=アクセス解析が可能になる』ということです。
高単価ジャンルに挑んだところで、PVが取れなきゃアクセス解析がままならんのですよ。
アクセス解析が出来ないと戦略が立てられず、行き当たりばったりのブログとなってしまうのです。
具体的なジャンル例
とはいえ・・・
「高単価以外って言ったって何があるんだろ・・・」って感じですよね。
まぁ、ぶっちゃけ何でも良いのですが・・・
初心者におすすめ(PVや収益を取りやすい)のアドセンスジャンルは、具体的にはこんな感じです。
ポイント
- 専門知識(あれば)
- ゲーム
- 漫画
- その他趣味
- TV番組
- 芸能人
- 暮らし
- 書籍情報
- 観光
- 地域
- グルメ
ざっと挙げてみました。
より具体的に考えていきましょう。
専門知識について
「専門知識ってなんぞや?」って感じかもしれません。
例えば自分の職業知識についてなどはおすすめジャンルです。
- 営業マンなら営業のノウハウやマインドを。
- 魚屋さんなら魚についての細かい知識を。
- 保育士なら保育についてのノウハウ知識を。
いくら競合に強いサイトがあったとしても、自分だって専門分野のプロです。
とくれば、ブログ初心者であっても一矢報いることはいくらでも可能です。
それに専門知識となると高単価も狙えて来ます。
自分の専門知識を持つ方は積極的にチャレンジしてみると面白いですね。
短期的アクセスについて
どのジャンルに置いても、イベントなどを狙うことで短期的に爆発的なアクセスを狙うことが可能です。
- ゲームであれば、新発売のゲーム
- 芸能人であれば、最新動向
- 観光であれば、話題の観光スポット
アドセンスはとにかくPVが必要な方法です。
短期的なトレンドも大いに利用していきましょう。
長期的アクセスについて
逆に自販機型、放っておいてもアクセスが一定数集まるような記事の作り方は・・・
- 漫画であれば、長寿漫画を
- TV番組であれば、名作ドラマを
- 地域であれば、古い史跡を
などと、いつまでも需要がありそうなテーマをベースにすると良いですね!
一度構築してしまえば、一定数のPVを見込むことが出来るでしょう。
基本的には、長期間読まれる記事をベースに、短期的な記事を織り交ぜていくと良いですね。
相乗効果で良い感じのPV・収益が見込めることでしょう。
まとめ
- 高単価ジャンルを狙わない
- 専門知識があればそれを優先
- 短期記事と長期記事を織り交ぜる
アドセンスは本当にどんなテーマでも、お金に変換することが可能です。
最初のうちは思い付きで構わないので、創意工夫しながらいろいろな方法を試していくと良いですよ。