100記事くらいまでの運営報告記事ってよくありますよね。
でも・・・
その辺を超えるとあまり運営記事って少なくなってきます。
なので、私はちゃんと運営報告を入れていこうかな~っと。
目安としてご覧いただければ幸いです。
140記事の収益×PVは
では本題です。
140記事時点での当ブログの状況はこんな感じ。
- 記事数:141記事目(この記事)
- アクセス数(ここ1週間ほど):2200~2800PV
- 平均PV:2000PV
- 月間PV:60000PVちょっと
- 運営期間:約半年
- 収益(7月):約2万円
- 外注費:約1万円
うーん、案外と外注費かさんだなー。
法人ブログの方ではギャンギャン(6~7万くらい)に外注しているので、そこまでかけていないイメージでしたが・・・
改めて見直してみると、1万円くらいは使っていましたね。
外注していなくとも、おそらくPV数の伸びはそこまで変わっていませんでしたでしょうけれど・・・
やっぱり動けない日もありますし、必ずしも『自分で書かなければならないテーマではない』記事もありますからね。
ビジネスの基本である『自分でしか出来ない仕事』をやるべきなんですよね。
7月も今まで同様に右肩上がりでPVが増えていた為、平均PVに換算すると2000PVってところです。
この調子でいけば、単独でのPV記録は、自身初の領域にたどり着けそうです。
複数ブログでPVを稼いでいるのですが、単一ではこれくらいのPVが今までで最高なんです。
この調子で一山乗り越えたい所ですね。
まとめ
前の記事でリスク分散の為には『一つのブログには集中すべきではない』と述べました。
ただまぁ、このブログはまだまだ140記事程度ですし、他のブログに分散も出来ていますから・・・
しばらくはコチラのブログに集中してもっとPVを増やしていければ良いのかな、と思っています。
でも・・・
単一で1000記事なんかになってしまったら、流石にリスクが怖いかなぁ。
※追記:2019年4月現在、500記事くらいになってしまいました(笑)