夢のマイホーム。
生活の基盤となる場所だからこそ、徹底的にこだわりたいですよね。
- 「大きな地震がきても安全な家に住みたい」
- 「換気システムが整った空気のキレイな家がいい」
そんな風に考えている人にとって、フジ住宅の建物は有力候補となるはずです。
そこで今回は、フジ住宅の特徴と評判をまとめてご紹介していきます。
\その会社、大丈夫?/
※ダメ会社をあぶりだす。
フジ住宅で建てた時の価格目安
まずは一番気になるお値段から考えていきましょう。
フジ住宅の坪単価は50万円~65万円ほどと言われています。
※2020年現在。
ただし、これらはあくまで坪単価のみです。
- 登記など諸費用
- 地盤調査
- エアコンやカーテン
- 外構費用
このような、その他の経費は入っていない計算だということを覚えておいてください。
オプションで床材を変えるとか、壁面にタイルを使うとか、そういう注文を増やしていけば当然、どんどんと値段が上がっていきます。
坪単価+数十万円も普通にあり得ることでしょう。
ローコストでも高級でもない、まさに中間層のハウスメーカーと言えそうです。
この坪単価だと単純計算でこのようになります。
ポイント
- 30坪:1500万円~1950万円
- 40坪:2000万円~2600万円
- 50坪:2500万円~3250万円
こちらの金額に土地代が別途加算されます。
もし、見積もりをもらいたいけど、ちょっと不安になってきた…というのであれば、複数比較をおすすめします。
一社だけ、ネットの情報だけで決めてしまうのは非常にリスキーですからね。
フジ住宅の特徴
フジ住宅の特徴を大きく3つに分けてご紹介します!
- 24時間キレイな空気
- 地震に強い「耐震等級3」の住宅
- 安心の保証制度
順に説明しましょう。
1.24時間キレイな空気
フジ住宅の建物は、高性能な換気システムが魅力です。
フジ住宅の建物は「PM2.5フィルター」を使って、有害な物質はしっかりブロックします。
さらに床下には「1トンの炭」を敷き詰めることで、部屋のニオイを分解しているんです。
この二重の対策で、クリーンな空気を各部屋に供給できているんですね。
空気の汚れが原因で、体調不良を実感している方には、特に喜ばれています。
花粉症や喘息の症状に悩んでいる方は要チェックです。
フィルターの効力は、PM2.5以外の有害物質に対しても発揮されます。
- 硫黄
- 花粉
- カビの胞子
- バクテリア
- ダニの糞・死骸
部屋に入ってくる見えない有害物質をしっかり排除してくれるのがうれしいですね。
潔癖症の方や、小さなお子様をキレイな空気の中で育てたいと考えている方には特におすすめです。
\その会社、大丈夫?/
※ダメ会社をあぶりだす。
2.地震に強い「耐震等級3」の住宅
フジ住宅の建物は耐震等級3に対応しています。
これは、建築基準法で定められている基準の1.5倍の耐震性能を誇ることを表しています。
なんと、震度6~7の地震にあっても軽い補修程度で住み続けられるレベルなんですよ。
この強さを支えているのは、
- 強度と自由度をあわせもつ「FX-WOOD 工法」
- フジ住宅独自のベタ基礎「FX-BASE」
- 制震システム「TRCダンパー」
という、3つの特徴です。
フジ住宅の建物は、強度に優れたパネル式工法と、自由度の高い軸組工法を融合させた「FX-WOOD 工法」をつかっています。
また、鉄筋コンクリート製のベタ基礎で建物をしっかりと支えています。
そして一番のポイントが、制震システム「TRCダンパー」を標準装備しているということです。
TRCダンパーは、地震エネルギーを熱に変えて放出する、特殊なゴムを内蔵しています。
このゴムの特長により、建物の揺れを大幅に減らすことができるんです。
耐震性能が高い住宅はたくさんありますが、耐震性を高くすると、どうしても固い建物になってしまいます。
そうすると、中で生活している住人に揺れがダイレクトに伝わってしまったり、建物にダメージが残ったりしやすくなってしまうのです。
制震システム「TRCダンパー」は、地震の揺れによる建物の変形を最大50%抑えることが可能です。
生活している住人や、建物が受けるダメージを最小限に抑えてくれるのが魅力ですね。
大きな地震がきた後は、余震の心配もあるため、ダメージを蓄積させにくい制震システムを搭載している点は、評価できるポイントでしょう。
3.安心の保証制度
フジ住宅の建物は、すべて住宅性能評価書付きです。
住宅の性能を、客観的基準に照らし合わせて確認することが可能になっています。
先ほど紹介した「耐震等級3」というのも、住宅性能表示ではかる性能の一つなんですよ。
この耐震等級3の評価書を持っていると、地震保険料の割引を受けることができます。
フジ住宅の建物の場合は、なんと50%の割引が受けられるんです!
さらに、フジ住宅の建物は、第三者機関による「地盤保障制度」にも対応しています。
ジャパンホームシールドという会社の保障により、10年間は地盤沈下による建物の損害に対して、ひとつの事故につき最高5,000万円までを保証してもらうことが可能です。
フジ住宅の人気商品&坪単価目安
フジ住宅の坪単価は、50~65万円といわれています。
商品は「炭の家/ピュアエア」のみです。
しかし、外観や自由設計の間取りによって、個性を出すことが可能です。
また、内装は40メーカー・409アイテム・729バリエーションから自由に選ぶことができます。
ライフスタイルに合わせた理想の住宅を実現しましょう。
まとめ
フジ住宅は、キレイな空気に満たされた健康に配慮した住宅を提供していることがわかりました。
目には見えない有害な物質から身体を守ってくれるのはうれしいですね。