フジ住宅は大阪で家を建てようと考えたら、一度は考えるハウスメーカーです。
地域に根付いた確かな実績はあるものの、悪い噂も多いのは事実・・・
- 「炭で空気清浄って可能なの?」
- 「会社の思想がヤバいって本当?」
気になりますよね。
そこで今回は、実際に家を建てた方の口コミを踏まえながら、その評判をまとめていきます。
\その会社、大丈夫?/
※ダメ会社をあぶりだす。
フジ住宅の特徴と価格
フジ住宅の建物は、高性能な換気システムが魅力です。
有害な物質をブロックする「PM2.5フィルター」と、空気を清浄化する床下の「1トンの炭」が特徴的です。
この二重の対策により、24時間空気のキレイな部屋で過ごせるのがうれしいですね。
さらに、フジ住宅の建物は、耐震等級3に対応する高い耐震性を誇ります。
- 強度と自由度をあわせもつ「FX-WOOD 工法」
- フジ住宅独自のベタ基礎「FX-BASE」
- 制震システム「TRCダンパー」
という強い構造をつくる3つのこだわりが、地震から守ってくれます。
また、第三者機関による「地盤保証制度」にも対応。
引き渡しから10年間は、地盤沈下による損害に対して、最高5,000万円まで保証してもらえますよ。
坪単価は50~65万円といわれています。
フジ住宅の評判
フジ住宅の評判をまとめてみました。
メーカー選びでご参考ください。
フジ住宅は信頼をおける企業なのか?
フジ住宅は、大阪を中心に、家やマンションを提供している地域密着型のハウスメーカーです。
- 創業45年
- 2016・2017年度は大阪府住宅着工数No.1
- 大阪府における住宅供給数は12年連続ベスト3
- 「健康経営銘柄2018」(従業員の健康管理を経営的な視点で考えいる企業)に選定
という安定した実績をもっているため、住宅に関しては信頼がおけると考えていいでしょう。
一方で、会社の経営方針に対して疑問の声が多くあがっています。
フジ住宅の創業者である今井光郎さんは、保守系の運動にかかわっていることで知られています。
- 育鵬社(いくほうしゃ)教科書採択推進運動の社員への強要
- 在日韓国人に対するヘイトスピーチ疑惑
といった、思想に対する強制があったとして、会社が訴えられた過去もあります。
\その会社、大丈夫?/
※ダメ会社をあぶりだす。
ホームページをのぞくと、その雰囲気がより一層伝わってくるようです。
- 創業者・今井光郎の哲学が長々と紹介されている
- 会長の手帳から名言をピックアップする「会長の手帳」
- 経営理念についての動画配信
会社の経営理念について、はっきり示しているのは望ましいことだと思いますが、「社員は洗脳を受けているようだ」というような見方をされることもしばしばです。
経営理念には、
・社員のため
・社員の家族のため
・顧客・取引先のため
・株主のため
・地域社会のため
・ひいては国家のために当社を経営する
引用:フジ住宅株式会社HP
という文言があり、「国家のため」というフレーズに反応した人々からは、強い批判を浴びているようでした。
住宅の質とは関係のない部分ですが、今の時代の流れに逆らうような言い回しなので、受け入れがたいと感じる人も多いようですね。
「健康を実感した」という高い評価
フジ住宅の換気システムは、家を建てた人から高い評価をうけています。
フジ住宅が実施したアンケート結果によると、「炭の家」に暮らしてから、空気がキレイと実感出来た事がある人の割合は、92%にも及びます。
さらに、
- 喘息が改善した
- 花粉症が収まった
- ペットの臭いが気にならない
- 臭いに敏感な妊娠中も気にならなかった
というような口コミ評判が多くみられます。
すべての人にとって、これらの効果が出るとは限りませんが、快適な生活環境を実感している人が多いことは確かでしょう。
フジ住宅の口コミ
ここからは口コミをご紹介していきます。
好意的な意見と、否定的な意見、どちらも意識する必要があります。
たくさんの情報を整理する材料として活用してくださいね!
好意的な口コミ
標準で選べるものもオプションも多くはないですが、それなりには満足しています。
自分の担当してくれた設計士さんはメールや電話で丁寧に対応してくれました。引用:e戸建て
炭を採用した商品がありますが、PM2.5濃度の測定結果が病院のクリーンルームと同等とは凄い。
アレルギー疾患のある方には良い環境でしょう引用:e戸建て
耐震性や炭の家他にはないものを感じました。
今まで見た中では、ダントツです。引用:e戸建て
炭をつかった空気清浄に対して高い評価を受けているようです。
一方で、炭の効力はいったい何年間もつのかという疑問の声もあるようでした。
否定的な口コミ
この会社、営業マンがすぐに辞めてしまうって評判ですから心配で
今購入するかどうかを悩んでいる所です。
引用:e戸建て
いつまでもトークが出来ていないとなると本当にクビになるので、そのストレスから尋常じゃない退職者がでています。
引用:e戸建て
設計段階で多々後悔しました。 2回の設計打ち合わせ・1回の色打ち合わせで全て決めなくてはなりません。 それも2週間おきのスケジュールでした。(フジ住宅側の理想的な流れだそうです。あまり時間をあけてくれません。あけようとすると、工事が遅れる。と少し威圧的です。)
引用:e戸建て
フジ住宅の離職率は非常に高いです。
ハウスメーカーの営業マンの離職率はどこも高いのですが、フジ住宅は特にその傾向が強いと噂です。
家を建てる間に担当者が何度も変わると、困ってしまいますよね。
また、営業マンは常にICレコーダーで会話を録音していることで知られています。
録音された音声は、担当者の上司に管理されるため、そういったシステムに対して不信感を抱いている方が多いようでした。
もし、見積もりをもらいたいけど、ちょっと不安になってきた…というのであれば、複数比較をおすすめします。
一社だけ、ネットの情報だけで決めてしまうのは非常にリスキーですからね。
まとめ
フジ住宅は長年の実績がある、信頼できるハウスメーカーです。
しかし、評判をみると悪い口コミが多いのが気になりますね。
とはいえ家は高額なので、少しの不信感が悪評につながりがりやすいという特徴があるのも事実です。
過去の悪い評判をすべて鵜呑みにするのではなく、実際に営業担当者の方と話してみて、信頼がおけるかどうか自分の目で確かめると良いでしょう。