「絵本の中から飛び出してきたようなお家に住みたい」
そんな風に思ったことはありませんか?
新しい家を建てるなら、住んでいることが誇らしくなるような立派な住宅を選びたいものです。
- 高品質の住宅で優雅な暮らしがしたい
- 知人や子供の友だちが遊びに来たとき、自慢に思える家がいい
セルコホームなら、こういった願いをすべて叶えてくれます!
あまりメジャーなHMではありませんが、知れば知るほど魅力に満ちたHMです。
そこで今回は、セルコホームの特徴と評判をまとめてご紹介していきます。
\その会社、大丈夫?/
※ダメ会社をあぶりだす。
セルコホームで建てた時の価格目安
まずは一番気になるお値段から考えていきましょう。
セルコホームの坪単価は50万円~70万円ほどと言われています。
※2020年現在。
ただし、これらはあくまで坪単価のみです。
- 登記など諸費用
- 地盤調査
- エアコンやカーテン
- 外構費用
このような、その他の経費は入っていない計算だということを覚えておいてください。
オプションで床材を変えるとか、壁面にタイルを使うとか、そういう注文を増やしていけば当然、どんどんと値段が上がっていきます。
坪単価+数十万円も普通にあり得ることでしょう。
ローコストと高級住宅の中間層のハウスメーカーだと言えそうです。
この坪単価だと単純計算でこのようになります。
ポイント
- 30坪:1500万円~2100万円
- 40坪:2000万円~2800万円
- 50坪:2500万円~3500万円
こちらの金額に土地代が別途加算されます。
もし、見積もりをもらいたいけど、ちょっと不安になってきた…というのであれば、複数比較をおすすめします。
一社だけ、ネットの情報だけで決めてしまうのは非常にリスキーですからね。
セルコホームの特徴
セルコホームの特徴を大きく3つに分けてご紹介します!
- カナダ輸入住宅No.1
- 選べる建築構法
- こだわりの住宅に「セレクトメイド」
順に説明しましょう。
1.カナダ輸入住宅No.1
セルコホームは、カナダの輸入住宅に特化したハウスメーカーです。
カナダは「住宅先進国」と呼ばれているのをご存知でしょうか。
幅広い外観のデザインと、世界トップレベルの性能をもつことで知られているんです!
セルコホームはカナダの輸入住宅メーカーの中でシェアNo.1を誇ります。
良質なカナダ住宅を、適正価格で販売しているところが魅力です。
輸入住宅と聞くと、なんとなくお高いイメージをもってしまいますが、セルコホームは手を伸ばしやすい価格設定になっています。
その秘密は「直輸入」という企業努力にあります。
セルコホームはカナダ最大の物流拠点・バンクーバーから直輸入を行うことにより、
- 中間コストのカット
- 良質な木材の確保
この両方に成功しています。
カナダは世界最大の森林資源国です。
地球上の森林の約10%を保有しています。
しかも、その森林の90%以上が公有林。
国や州によって保護・管理されているため、木材は高い品質を確保しているんです。
良質な資材を、自社の物流ルートで直輸入しているからこそ、品質に妥協せず価格を抑えることに成功しているんですね!
スウェーデンの輸入住宅もチェック
2.選べる建築構法
セルコホームは「ツーバイフォー工法」を基本構法としています。
ツーバイフォー工法は、パネルで床・壁・屋根を構成します。
こうすることで、家は6つの面で囲まれた箱のように形作られます。
強い衝撃を受けたとき、力が6つの面に分散するので負担が集中するのを避けられるのです。
また、セルコホームでは、3種の建築構法から選ぶことが可能です。
- 2×4
- 2×6
- SE構法
2×6は2×4よりも柱が太くなり、さらに強靭な構法です。
SE構法は、2×6を基本に、さらに断熱通気性を高める素材クールボードを採用した構法になります。
耐震性能の高さは、耐震実験の結果からも証明されています。
日本ツーバイフォー建築協会によって実施された実験では、過去の大地震で観測された地震波を再現してその耐震性を調べました。
- 阪神・淡路大震災
- 新潟県中越地震
- 阪神・淡路大震災の20%増し
上記の大きな揺れを立て続けに与えたにもかかわらず、建物はほとんど損傷がないという結果になりました!
住宅選びにおいて、安全性はとても重要なので、しっかり性能が確認されているのはうれしいですね。
\その会社、大丈夫?/
※ダメ会社をあぶりだす。
3.こだわりの住宅に「セレクトメイド」
セルコホームの住宅は、洋服を選ぶときのように自分の好みに合わせて決めていくことができます。
長い間生活する場所だからこそ、自分のこだわりを最大限盛り込んだ家にしたいですよね。
- 外観
- 玄関ドア
- インテリア
- 躰体
- 窓
これら5つのキーアイテムを、バリエーション豊富な選択肢の中から選んで決めることができるんです!
そのどれもが素敵なので、見ているだけでも楽しくなれますよ。
特に、外観は思わず見とれてしまうようなおしゃれなデザインのものばかりです。
友人や親せきを家に招くのが楽しみになること間違いなしです。
また、家に長く住み続けることを考えると、自分自身が愛着のわくデザインである方が良いですよね。
自分のこだわりがつまった住宅を実現できるのは嬉しいポイントです!
セルコホームの人気商品&坪単価目安
スーパーE住宅:50万円~グランドスーパーE住宅:70万円~- THE HOME:50万円~70万円
※住宅ラインナップはすべてTHE HOMEに統合されました。
THE HOME/ザ・ホームの特徴と坪単価
引用:セルコホーム
今までは、商品ラインナップが細分化されていましたが、現在ではすべてがTHE HOMEに統合されました。
THE HOMEは、要望にあわせてカスタマイズしていくことができる「セレクトメイド」というシステムが特徴です。
ポイント
- 外観4つのスタイル
- 玄関
- インテリア
- 躯体(建築構法)
- 窓
これらを、好みにあわせて組み合わせることができます。
この組み合わせによって、大きく坪単価は変化してきます。
特に躯体部分の変更が、最も価格に影響を及ぼすポイントでしょう。
なんとも言いにくいですが、坪単価は50万円~70万円程度と、大きく開きそうです。
スーパーE住宅の特徴と坪単価
断熱性の高さが魅力の住宅です。
高性能の窓やドア、24時間換気装置などにより、これまでの省エネ住宅よりも格段に低いエネルギーコストで快適な室内をつくりだすことができます。
また、カナダで定められる厳しい省エネ基準を満たした住宅として、カナダ政府から認定証を発行されます。
坪単価は50万円程度。
非常にコストパフォーマンスの高い商品となっています。
グランドスーパーE住宅の特徴と坪単価
セルコホームのハイグレード商品です。
坪単価70万円程度といわれています。
ちょっとお高めですね。
基本性能を確保しながら、1階床の断熱を基礎断熱に替えてあります。夏は涼しく、冬は暖かい快適な空間を実現しているところが魅力です。
吹き抜けや、スキップフロアを作ったりすることもできます。
その他の坪単価
その他の住宅の坪単価です。
オプションによって変動しますが、目安にしてみてください。
- ジョイン:約45万
- クレアハウス:約45万円
- X1イクシード:40~50万円
まとめ
セルコホームは知名度こそ高くはありませんが、性能・デザイン・価格3つの面で優れている優良HMです。
特に、おとぎの国を連想させるような目をひく外観が素敵です。
加えて、耐震性能にも優れていて安心して生活できるのが嬉しいポイントですね♪