マイホーム購入ではハウスメーカー選びが重要です。
- 「自分たちの理想にあった家を得意としているか」
- 「後悔しない家づくりができるか」
「納得いく家づくり」ができるハウスメーカーなのかどうかを見極めることが重要です。
ハウスメーカー選びに失敗して後悔しないよう、それぞれの特徴や評判について、できる限り情報収集をしておきましょう。
今回は「クラシスホーム」に焦点を当て、特徴や評判をまとめてご紹介していきます。
自分の理想にピッタリのハウスメーカーを見つけることができれば、夢のマイホーム実現にぐっと近づきますよ♪
クラシスホームの特徴
クラシスホームは、愛知・岐阜・三重で施工しているハウスメーカーです。
全国的な知名度は低いですが、愛知県では年間600棟施工する、実績豊富なハウスメーカーですよ。
坪単価は35万円~55万円とされており、リーズナブルな価格帯となっています。
また、品質の面でも評価できます。
- 100%自社設計・自社施工の「完全自由設計」
- 「耐震等級3」相当の地震への強さ
- 暮らしやすい「高気密・高断熱」
といった点が魅力ですね。
価格以上の品質を提供しているハウスメーカーだと言えるでしょう。
クラシスホームの評判
リーズナブルに建てられる分、予算に余裕ができて、ついついオプションをつけすぎてしまうという声が聴かれます。
また、「60年長期保証・点検システム」に対しては、厳しい意見が見られました。
オプションを加えすぎると高額になる
どこのハウスメーカーでもそうですが、オプションを加えると高額になります。
造作二箇所、床無垢、扉、風呂、トイレ、キッチン等すべて追加オプションで見積もりより2割アップ、外壁ガルバの40坪ちょいです
欲張りすぎたかな…高くなってしもうた…引用:e戸建て
特に、クラシスホームの場合は、完全自由設計なので注意が必要です。
特殊な間取りや素材を採用すると価格が上がり、低価格なクラシスホームの魅力が半減します。
中には、坪単価80万円越えの口コミもありました。
ですが、それなら大手ハウスメーカーで高級住宅を検討することができてしまうレベルです。
\その会社、大丈夫?/
※ダメ会社をあぶりだす。
「60年長期保証・点検システム」の評判は微妙・・・
クラシスホームでは、「60年長期保証・点検システム」を実施しています。
クラシスホームの住宅は、引き渡し後、10年間の建物保証を受けることができますよ。
加えて、10年ごとの無償点検・有償メンテナンスを受けることで、最長60年まで保証を継続することが可能です。
一見すると、お得なサービスですよね。
しかし、10年ごとの有償メンテナンスが条件なので、評判は微妙です。
無料点検って言ったら聞こえはいいけど改修費は施主負担でしょ?仕事探しに来てるようなもんじゃない
引用:e戸建て
同じ60年保証をうたうトヨタホームで考えると異なります。
初期保証で、基礎や構造体は30年、外壁や屋根は20年保証してくれます。
まあ、大元の価格帯が違うので、そこまでのサービスを求めるのは酷かも知れませんね。
クラシスホームの口コミ
ここからは実際の口コミをまとめてお送りします。
ポジティブな意見もネガティブな意見も知っておくことは、自分の中で多くの情報を精査するときに役立ちます。
では、順番にみていきましょう。
好意的な口コミ
デザイン性の高さを評価する口コミが多いです。
「モデルハウスのオシャレなデザインに惹かれて決めた!」という意見が多数見られました。
クラシスの価格帯でここまで自由度高くてそれなりのセンスを出せる会社はない
引用:e戸建て
また、「完全自由設計」なので、自分の希望に沿った住宅を実現してもらえるのも嬉しいですね。
さらに、大手ハウスメーカーより低価格で施工してもらえる点は、高く評価できるでしょう。
大手のハウスメーカーは性能は抜群に良いけど間取りの自由が効きにくいけどクラシスさんは可能な限り希望に沿ってくれます
引用:e戸建て
否定的な口コミ
一方、営業マンの態度に対しては、残念な口コミが多かったです。
特に、「適当な対応をされて不快だった」という意見が多い印象ですね。
デザインが気に入り決めました、
でも担当の営業マンは2点です、連絡はない、頼んだこと忘れる、要求は聞いてくれない、最初の見積もりを安く提示してくる作戦
忙しくてとか言い訳すんな、仕事だろ?手に負えないならCMとかするな!営業するな!
入り口に「今1年待ちです」とか書いとけ引用:e戸建て
家づくりを検討している方は、春までに引っ越しを完了させたいと考えている場合が多いです。
時間の余裕がある方は、繁忙期を予想される12月から3月までの時期を外すと、ゆっくり打ち合わせできて良いかもしれませんね。
悪かったところは、繁忙期だったのもしれませんが、間取りの提案が少なく、内装のスケッチ画などがなかったことです。
他社だと契約前でもヒアリングをして何パターンか間取りや内装、外観の候補を作ってきてくれましたが 1パターンを数回修正しただけでした。引用:e戸建て
まとめ
クラシスホームは、リーズナブルに高品質な住宅が建てられるのが嬉しいですね!
しかし、あまりこだわりを取り入れすぎると、オプション費用で高額になりがちです。
必要な部分と妥協できる部分をしっかりと見極めて、納得のマイホームを実現しましょう♪