新しい家を建てる際に気になるのはやっぱりお値段。
たくさんのローコスト住宅がありますが、完成した家がプレハブ小屋の強化版じゃ困りますよね。
地震や台風の被害にあっても安心して生活できることが必須です。
- 地震に負けない強い家を安く手に入れたい
- 間取りに合わせて生活するから自由度の高さにはこだわらない
アイディホームはそういった方にピッタリです。
そこで今回は、アイディホームの特徴と評判をまとめてご紹介していきます。
\その会社、大丈夫?/
※ダメ会社をあぶりだす。
アイディホームで建てた時の価格目安
まずは一番気になるお値段から考えていきましょう。
アイディホームの坪単価は30万円~45万円ほどと言われています。
※2020年現在。
ただし、これらはあくまで坪単価のみです。
- 登記など諸費用
- 地盤調査
- エアコンやカーテン
- 外構費用
このような、その他の経費は入っていない計算だということを覚えておいてください。
オプションで床材を変えるとか、壁面にタイルを使うとか、そういう注文を増やしていけば当然、どんどんと値段が上がっていきます。
坪単価+数十万円も普通にあり得ることでしょう。
とはいえ、圧倒的なローコストメーカーと言えますね。
この坪単価だと単純計算でこのようになります。
ポイント
- 30坪:900万円~1350万円
- 40坪:1200万円~1800万円
- 50坪:1500万円~2250万円
こちらの金額に土地代が別途加算されます。
とにかく安さを追求したい方には、おすすめのハウスメーカーと言えるでしょう。
もし、見積もりをもらいたいけど、ちょっと不安になってきた…というのであれば、複数比較をおすすめします。
一社だけ、ネットの情報だけで決めてしまうのは非常にリスキーですからね。
アイディホームの特徴
アイディホームの特徴を大きく2つに分けてご紹介します!
- 驚きの低価格
- 耐震性能の高さ
順に説明しましょう。
1.驚きの低価格
アイディホームの住宅は何と言ってもその安さが魅力です。
坪単価は約30~45万円といわれています。
新しい家を持ちたいけれども予算は少ないという悩みをもった方でも、手を伸ばせるのがうれしいですね。
アイディホームは、飯田グループに属しています。
グループ全体で、新築の分譲住宅を販売した年間総数は、なんと41,404棟!
(※2017年のデータを基にしています。)
日本全国の戸建分譲住宅の約30%が飯田グループなんですね。
分譲住宅というのは、分譲住宅地にまとめて建てられた、似た形の住宅のことをいいます。
こうすることによって、規格化された資材を大量に調達することができ、建築費用を安く抑えられるというわけですね。
また、分譲住宅であれば、建売の状態で販売されていることも多く、
- 事前に住宅をよく確認できる
- 完成した住宅が予想していたものと違うということがない
- 契約から入居まで短期間
といったメリットもありますよ。
\その会社、大丈夫?/
※ダメ会社をあぶりだす。
2.耐震性能の高さ
価格は安くてもアイディホームの住宅は耐震性に妥協がありません。
アイディホームの住宅は、地震に強い2つのポイントがあります。
- 横揺れに強い「剛床工法」
- 揺れを抑える「制震ダンパー」
以上の2つです。
詳しく見ていきましょう。
1.剛床工法とは
引用:アイディホーム基本構造
アイディホームの住宅は、「剛床(ごうしょう)工法」を採用しています。
1階と2階の床に厚さ24mmの合板を敷くことで、強度を上げているというわけです。
特に横からの圧力に対しては非常に高い耐久性を持つため、地震はもちろん、台風の際も効果を発揮するんですよ。
2.制震ダンパーとは
引用:アイディホーム基本構造
そして、一番注目してほしいのは「制振ダンパー」を備えているという点です。
この制振ダンパーを用いることによって、従来の木製住宅と比較して、最大80%も揺れを抑えることができます。
これで地震の後に壁に亀裂が入ったり、背の高い家具が倒れてきたりする心配を減らすことができますね。
また、耐震実験では震度7の大地震に連続48回も耐えることができるとわかりました。
最近の地震は余震も油断できないため、度重なる揺れにも負けないと分かっているのは嬉しいですね。
アイディホームの人気商品&坪単価目安
アイディホームが提供している住宅は2種類あります。
分譲住宅の「リナージュ」と、規格型注文住宅「リナージュ・プラス」の2つです。
LiGNAGE/リナージュの特徴と坪単価
アイディホームの分譲住宅です。
規格化された住宅なので、個性を出したい方や、こだわりの強い方には向きません。
ですが、とにかく安く新築を購入したい方にはピッタリです。
坪単価は、30~40万円とされています。
リナージュ・プラスの特徴と坪単価
アイディホームの規格型注文住宅です。
完全自由設計とはいきませんが、いくつかの選択肢の中から自分の好みを選ぶことで、望んでいる住宅に近づけることができます。
ホームページには、23.5坪 3LDK 770万円~という風に宣伝されていますね。
値段はオプションによって変動しますが、坪単価は32~45万円程度です。
まとめ
アイディホームの住宅は、間取りや、外観の自由度など、我慢が必要な部分もあります。
しかし、低価格で安全性の高い住宅を手に入れることができるのは嬉しいポイントですね。