ザ・ハンドやヘブンズ・ドア・・・
はたまた、ホワイトアルバムにボヘミアンラプソディー・・・
どれもこれもクソ強力なスタンドですが、一体どのスタンドが最強なのか?
今回は、純粋に『スタンド能力だけを比較した強さランキング』を発表したいと思います!
あわせてチェック
ジョジョのアニメはこちらから
CMでもおなじみの動画配信サービス、ユーネクストでは、ジョジョの奇妙な冒険シリーズを配信中!
1部から最新5部まで全作品が見放題!!
→ユーネクストでジョジョを見る
※本ページの情報は2020年4月時点のものです。
最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。
最強の能力はどれ!?スタンドランキング【ベスト12】
そもそも、DIO曰く「王には王の、料理人には料理人の・・・」ということで『スタンドの概念に強弱はない』とするのが、真なるジョジョラーとも言える訳ですが・・・
そこに強弱を求めるのはナンセンスとも言えるのですが・・・
でも、やっぱり気になる最強のスタンド。
それにです、それに・・・
上のコメントを言ったのは、6部の、プッチとイチャイチャしていた青っちろいDIO様。
3部の頃の狡猾さや冷徹さ、傲慢さが全く見えず、毒が抜けたようなDIO様でした。
だって、そうでしょ?
ジョースター一行と会敵した時のDIO様の一言。
老いぼれが・・・!
きさまのスタンドが一番・・・なまっちょろいぞッ!?
DIO様・・・
スタンドに強弱つけてるって・・・
ま、この辺は荒木先生の考え方の変遷、ということにしておきましょう。
とと、前置きが長くなりましたが、ガッチリとスタンドの強弱をランキングしていきたいと思います!!
第12位:キングクリムゾン
ンアレッ!?
最強候補とも言えるキンクリですが、こんな順位?
『時間を消し飛ばす』という特異な能力ではあるが、攻撃手段としては、あくまで近距離パワー型でしかない故か。
- スタンド能力:★★★☆☆
- 基礎能力:★★★★★
- 応用力:★★☆☆☆
第11位:ノトーリアスB・I・G
スタンド能力は、ハンターの念のように、発動条件が厳しいほど、強い能力が発現する傾向である。
その究極とも言える怨念の力を利用したスタンド。
呪いのデーボが使うエボニーデビルとは、近いタイプのスタンドと言えよう。
(デーボも本気出せば、ノトーリアスみたいな使い方が出来る?)
最大のメリットであり、デメリットなのは『自動操縦しか出来ない』という点。
今回のランキングは、コイツを倒せるか?で考えている部分もある為、どうしてもキンクリは、コイツよりも下のランクに。
- スタンド能力:★★★★★
- 基礎能力:★★★★★
- 応用力:★☆☆☆☆
第10位:キラークイーン
正直、キングクリムゾンの方が強い気もしたが、汎用性の高さで言えばキラークイーンの方が上だろう。
ノトーリアスに対しては、第一の爆弾で対応できるだろうし、クッソ硬いシアーハートアタックを囮にして、千年戦争(サウザンドウォーズ)にしてしまっても良い。
キングクリムゾンに対しては・・・
シアーハートアタックでなんとか・・・なるまいか?
爆発や衝撃ダメージを時飛ばしで防いだとて、自動追尾で突っ込んでくるし。
しかし、こんなネクタイしていたら、一発で正体がばれそうだが・・・
- スタンド能力:★★★★☆
- 基礎能力:★★★☆☆
- 応用力:★★★☆☆
第9位:パープルヘイズ
『爆発するかのように襲い・・・そして消える時は嵐のように立ち去る』
やっぱ強いよ、さすが、荒木先生が途中で退場させてしまうだけのことはある。
「スタンドにはウィルス効かないんじゃ?」
という疑問もあるかもしれないが、そんなことはないだろう。
確かに劇中では、スタンドが感染した描写はないが、ラットのスタンドの様に、スタンドにも有効とみて間違いないだろう。
例え現時点で、その能力を有していないとしても、進化の余地があるのもまた、パープルヘイズの厄介なところだ。
(小説では進化したけど)
ノトーリアスはウィルスで滅してしまうのではないだろうか。
キラークイーンとは一撃必殺なバトルで激しそうだ。
シアーハートアタックでさえ、ウィルス感染を・・・出来まいか?
キンクリ相手には・・・
恥知らずのパープルヘイズでやった相討ち覚悟では・・・どうか?
ジョジョの小説には、ハズレもあるが、『恥知らずのパープルヘイズ』は普通にオモシロイ。
- スタンド能力:★★★★☆
- 基礎能力:★★★★☆
- 応用力:★★★★☆
第8位:D4C
『Dirty Deeds Done Dirt Cheap(いともたやすく行われるエゲツナイ行為)』
うーん、なんだろう、このセンス。素晴らしい。
は、置いておいて、一撃のもとに倒さない限りは、無限に復活してくるというチート能力。
そういった意味合いから考えると、キラークイーンとは相性が悪いか?
しかし、第一の爆弾や接触弾でなければ、一撃のもとに爆破するのは厳しいだろう。
適当に探した商品だが、ちょっと欲しいな、コレ・・・w
- スタンド能力:★★★★☆
- 基礎能力:★★★☆☆
- 応用力:★★★★★
第7位:クリーム
やっぱり、どう考えても凶悪過ぎる。
攻撃力だけを抜き出してみると、ザ・ハンドの上位互換とも言える能力。
(厳密に言えば、大分異なるが)
顔を出して周囲を確認しなければならないという、唯一の弱点が大きすぎるデメリットなので、この順位。
- スタンド能力:★★★★☆
- 基礎能力:★★★★★
- 応用力:★★★☆☆
第6位:ウェザーリポート
応用力パネェ。
どんな敵とも戦える。
一見殺しのヘビーウェザーや高濃度酸素まで使いこなすようなら、ほぼ敵なしの能力と言えるだろう。
クリーム?
雨を降らせてしまえば、位置は丸わかりで、出てきた瞬間を狙って、落雷なり酸素なりで・・・
D4Cも入れ替わるたびに酸素で動けない。
スタンド本体には実体がないので、基礎能力は低め。
- スタンド能力:★★★★★
- 基礎能力:★☆☆☆☆
- 応用力:★★★★★
第五位:スタープラチナ・ザ・ワールド
・・・正直、本体が強いんだけど。。。
単純に能力で言っても相当なものだろう。
便宜上、スタープラチナ・ザ・ワールドとしているが、どちらも大差ない。
あとは本体次第。
時を止めれば、毒も酸素も関係ない。
- スタンド能力:★★★★★
- 基礎能力:★★★★★
- 応用力:★★★☆☆
第4位:D4Cラブトレイン
いや、マジで誰も対応できないって。
『概念的能力の結晶』であろう。
このクソ能力に対抗するべく登場したのが・・・
act4である。
コスプレイヤーって凄いな・・・
こんなテラッテラの服、本当に着るのだろうか。
コスプレ以外で着れないのではないだろうか、しかも高いし。
- スタンド能力:★★★★★
- 基礎能力:★★★★☆
- 応用力:★★★★☆
第3位:タスクact4
大統領を倒す為だけに考案されたような能力(笑)
ボールブレイカーと同等の能力と言って良いだろうか。
(ジャイロの鉄球が欠けて歪んでいなければ)
絶対殺すマンの名に恥じぬ強さである。
馬がいなくても出せる説、馬がいなければ使えない説の両方がある。
ボールブレイカーって曲だったんだ・・・
しかも歌ってるのはエシディシの元ネタのAC/DCとは。
- スタンド能力:★★★★★
- 基礎能力:★★★★☆
- 応用力:★★★★☆
第2位:GER(ゴールドエクスペリエンスレクイエム)
正確にはスタンドというよりも、スタンドの先にある能力。
D4C同じく、概念的な強さが半端ない。
というか、それ自体で完結した能力。
しかし、全世界規模の能力に対しては有効ではなく、自身に向けられた力のみしか0に戻すことが出来ないのが難点である。
(ボヘミアンラプソディーとかメイドインヘブンとか)
- スタンド能力:★★★★★
- 基礎能力:なし
- 応用力:なし
第1位:メイドインヘブン
これも最早スタンド能力と呼んでよいのか、はばかられるが・・・
どう考えても最強だろう。
無理に倒しにいかなければ、どうあがいても倒されることはなかった。
エンポリオが勝てたのは、偶然に偶然が重なったからであろう。
(屋内でのラストバトル/ウェザーのDISC化/イルカ徐倫)
しかし、その『偶然』は、徐倫たち全員が黄金の意思を胸に抱き、眠れる奴隷として運命に抗ったからこそ呼び寄せることが出来たものと言える。
これこそがジョジョ全部に通じる、【運命論の最たる例】だ。
- スタンド能力:★★★★★
- 基礎能力:★★★★★
- 応用力:★★★★★
まとめ
やはり最強はメイドインヘブン一択でしょう。
そもそも強さを目的とした能力ではありませんけどね。
まぁ・・・邪道で言えば・・・
ザ・ワールド・オーバーヘブンやスタープラチナ・オーバーヘブン、なんてイロモノも居るのですが・・・
あくまでゲーム内での話なので割愛しました。
(じゃ、恥知らずのパープルヘイズはどうなんだ!?と言われそうですがwww)
(ディストーションの方じゃないし・・・)
(アイズオブヘブン未プレイだからじゃないし・・・w)