※サンプルです。実際にこういった間取りが届きます。
「家を建てたいけど・・・具体的な間取り図ってどうやって手に入れるの?」
- 住宅展示場?
- 設計事務所?
- ハウスメーカー?
- 工務店?
いいえ、間取り作成段階で、それらの会社に頼むのはナンセンスです。
建てもしないのに間取り設計をしてもらうと、ついつい悪い気がして頼まなくてはならない気になってしまったり、ついつい長い商談が始まってしまったり。
一番最初の段階で、それはイヤですよね。
もっと良い方法があります。
それは・・・
とりあえず間取り設計のみが欲しい方にとって、うってつけのサービスなのです。
タウンライフが間取り設計依頼にベストな理由
タウンライフのサービスがどういうものかと言えば、端的に説明すると、間取り図の一括請求サービスです。
タウンライフに参加している企業の中から、家を建てたい地域で対応可能な会社に依頼をかけるだけ。
申込み一つで複数社からの間取り図を一括で受け取ることが可能です。
間取り設計を依頼した結果、理想や要望とズレた図面があがってくるということは往々にしてあることです。
現在、親の知り合いの工務店さんに木造(在来)工法で家を新築するために間取りを描いてもらっています。
しかし希望を伝えても、「構造上、ここはこうなってしまいます」と言って納得するような間取りを描いてくれません。引用:ヤフー知恵袋
複数社から間取り図を入手することで、「なんか違う・・・」と感じた会社を楽に切り捨てることが出来る訳です。
古い話ですが、間取り作成でこんな料金トラブルが起きてしまうことも。
設計図を描いてもらい、トラブルになってしまいました。請求書を見てビックリ!!!なんと105万円 これは妥当な値段なのでしょうか?
引用:ヤフー知恵袋
こちらの意図が伝わらずに図面の直しを頼むくらいであれば、まだ良いですよね。
それが軽い気持ちで間取り図を依頼した結果、急にこんな高額請求されてしまったら・・・
ちょっと恐ろしいですよね。
しかし、タウンライフなら大丈夫です。
あくまで間取りの一括請求なだけですから、そこに契約の必要性もなければ、金額の請求も発生しません。
タウンライフは、
- 間取り図を
- 無料で
- 複数社から一括で
もらえるサービスとなっています。
家を建てる為の入り口、間取り作成依頼には、これほどうってつけなサービスはないでしょう。
\公式ページはこちら/
※該当地域を選ぶだけの簡単申込み。
タウンライフは見積り書も無料でついてくる!
一括請求というと、カタログを送られてきて終わりってイメージがありますよね。
確かにそういうサービスも存在しています。
ですが、タウンライフは決定的に異なります。
上記したように間取り図を作成してくれることに加え、見積もり書も一括で送られてくる訳です。
家って、金額が分かりにくくないですか?
それもそのはず、一生のうちに家を何度も建てる人ってそうそういないですからね。
それがタウンライフなら、間取りと併せて値段の検討が可能になる訳です。
- 似たような間取り図なのに住宅会社が違うだけで、なんでこんなに金額が違うの?
- こっちの会社は理想に近いけど、あっちの会社はすっとんきょうな図面だな
- この間取りでこの金額なら今すぐにでも欲しいかも
一括請求を行うことで、家を建てる時の相場感覚まで分かってくるのです。
相場を知らないまま、一社だけで見積り出して、そのまま契約、後から高過ぎて後悔した・・・なんてパターンもあるでしょう。
家を建てる為に、複数社での比較検討は必須の作業です。
タウンライフは土地探しも!
「間取りが欲しいんだけど、理想の広さの土地を持ってない・・・」
そんな方にも朗報です。
タウンライフは理想の建設候補地まで探してきてくれるのです。
坪数や何階建てかに加え、大体のエリアを伝えておくだけで、理想の間取りが実現可能な土地まで探してきてくれる訳です。
私の場合は建て替えだったので土地探しの苦労はしていませんが・・・
家づくりだけでヒィヒィしたのに、理想の土地探しまでやっていたらと思うとぞっとしますね。
- 職場からの距離は?
- 幼稚園や学校は近くにある?
- スーパーは近くにある?
- 交通機関へのアクセスは?
- 日照は大丈夫?
- 治安は良い?
こういった、実際に住むにあたって気になるポイントを、申込み時に入れておけば、後は自動で探してきてくれちゃう訳です。
なんとも楽な話ですよね(笑)
\公式ページはこちら/
※該当地域を選ぶだけの簡単申込み。
間取り作成依頼にはタウンライフを
もし、タウンライフ以上のサービスがあったら、逆に教えて欲しいくらいです(笑)
無料で間取り作成を依頼して、理想の家づくりの第一歩、踏み出してみませんか?