刃牙道、巻数においては20巻ということで、今までのシリーズと比べるとどうにも中途半端だと思っていました。
宮本武蔵の尻切れトンボ感も半端なかったですし・・・
そんな折ッッッ
きたぞッ
新しい敵の存在がッッッ
新章突入!!
新章じゃなくて、新シリーズの模様!!!
次回最終回の予告が入りました!!!
その名もスクネ!!!
何者だコイツは!?
オーガですらなしえなかった握力でのダイヤモンドを・・・?
スクネとは
すくねとは・・・
漢字ではこう記されます。
宿禰(スクネ、足尼、足禰、少名、宿儺)
参考:ウィキ
えー古代日本、大和朝廷における称号のひとつで・・・・
ってよくわからんよ、もう!!
ウィキさんほい!!
大和朝廷初期(3世紀~5世紀ごろ)では武人や行政官を表す称号としてもちいられていた[1]。主に物部氏や蘇我氏の先祖に宿禰の称号が与えられた。8世紀には八色の姓で制定された、姓(カバネ)の一つとなった。真人(まひと)、朝臣(あそん)についで3番目に位置する。大伴氏、佐伯氏など主に連(むらじ)姓を持った神別氏族に与えられた。
引用:ウィキペディア
まぁ、要するに、大和朝廷時代の役職のひとつ、ってことですね。
・・・そんな時代に強い偉人がいたんか?
武人って言ったって・・・
え?古事記にそれらしき人物が描かれているとな・・・?
注目してみましょう。
新章ボス?武内宿禰(タケノウチノスクネ)
日本神話に登場する~・・・ってよくわからんわ!ホイ!
武内宿禰(タケノウチノスクネ)は「古事記」によると景行天皇、成務天皇、仲哀天皇、応神天皇、仁徳天皇と天皇家五代に渡って仕え、大きな功績を遺したとされる伝説的な存在であり、記録によると360歳まで生きたと伝えられています。非常に長寿であった事でから延命長寿の神様としても古くから親しまれてきました。
タケノウチノスクネは「日本初の宰相」とも言われており、頭脳明晰な文官のイメージがありますが「日本書紀」に登場するタケノウチノスクネは神功皇后が神田の溝を掘る際に邪魔になった大岩を祈る事によって雷を呼び寄せて岩を打ち砕いたなど超人的も力を発揮しています。
引用:日本神話の世界
要点を抜き出してみます。
- 神話における伝説的存在
- 日本書紀の表記:武内宿禰
- 古事記の表記:建内宿禰
- 「たけしうちのすくね」とも
- 西暦80年代~西暦300年代?
- 年齢:360歳
- 頭脳明晰
- 雷を呼び寄せる超人
- 明治時代のお札にも(五円紙幣)
ぬぅ・・・・
逸話こそ多いものの、怪力無双とか、握力がパネェみたいな話はなさそうです。
どちらかというと、徳川寒子のような霊媒師的な、神秘的な逸話ばかりが出てくるようですが・・・?
この人じゃありませんでしたッッ
本当は・・・
新シリーズボス?野見宿禰(のみのすくね)
武内宿禰が使えた景行天皇よりも一代前の垂仁天皇に仕えたのが野見宿禰。
垂仁天皇の命により当麻蹴速と角力(相撲)(『日本書紀』では「捔力」に作る)をとるために出雲国より召喚され、蹴速と互いに蹴り合った末にその腰を踏み折って勝ち、蹴速が持っていた大和国当麻の地(現奈良県葛城市當麻)を与えられるとともに、以後垂仁天皇に仕えた[2]。
引用:ウィキペディア
怪力無双で有名な人物。
天皇の御前で相撲を取ったことが逸話となっているために『相撲界から神としてあがめられている存在』となっています。
で、刃牙世界に何故そんな人物が、ということですが・・・
どうやら今回はクローンではないようです。
要は、この野見宿禰の子孫にあたる人物がこのダイヤモンドを作ったってこと。
・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
普通に現代人じゃん。
しかも、日本人じゃん。
これって、強い者を探し出す使命がある光成の怠慢以外の何物でも・・・
というか、既に見つけておいて、武蔵編の最中には何のフラグもなし?
つながりもなし?
そして、今度のボスは力士・・・・?
なんか、アライJRや、烈さんのボクシング編を彷彿とさせるのですが、大丈夫なのでしょうか・・・?
※最新バキ道でスクネが活躍していますが、予想通り、まったく魅力がないと評判ですッッw
ネタバレ予想
話が進まないと何とも言い難い状況ではありますが・・・
スクネか~~~。
光成の説明はインパクトがありましたが~~~~。。。
正直、うーん?って感じは否めませんなぁ。。。
また復活系?- 武蔵よりネームバリュー低くない?
- 達人?
- 武器あり戦?
遺体をどこから?
正直、この辺が全く見えてきませんよね。。。
史上最強・ピクル→戦国最強・宮本武蔵→〇〇最強・スクネ?
時代変遷も微妙な感じがしますしねぇ。。。。。。。
うーん?
復活方法についても疑問が残ります。
- ピクル→岩塩層からの復活
- 宮本武蔵→遺体のミイラからクローン作製+霊魂注入
- スクネ→???→ただの日本人←NEW!
うーん。
ホント、ここまで何でもありならさ、早いとこ烈さんを復活させてあげてほしいものですね(笑)
>故・烈海王【復活の刻】はいつ?死んだハズのアイツがまさか!?
※腕だけ復活しましたw
まとめ
正直、武蔵さんの徳川寒子エンドはどうかと思いましたが・・・
さらに急展開を持ってくるとは思いませんでした・・・
しかし気になることは間違いありません(笑)
ことの展開が進み次第、追って追記していきたいと思いますッッ!!